過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和2年度(2020年) 理論 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
最大目盛150V、内部抵抗18kΩの直流電圧計V1と最大目盛300V、内部抵抗30kΩの直流電圧計V2の二つの直流電圧計がある。ただし、二つの直流電圧計は直動式指示電気計器を使用し、固有誤差はないものとする。次の問に答えよ。

直流電圧450Vの電圧を測定するために、二つの直流電圧計の指示を最大目盛にして測定したい。そのためには、直流電圧計( ア )に、抵抗( イ )kΩを( ウ )に接続し、これに直流電圧計( エ )を直列に接続する。このように接続して測定することで、各直流電圧計の指示を最大目盛にして測定をすることができる。

上記の記述中の空白箇所(ア)~(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の選択肢の中から一つ選べ。
   1 .
ア:V1  イ:90  ウ:直列  エ:V2
   2 .
ア:V1  イ:90  ウ:並列  エ:V2
   3 .
ア:V2  イ:90  ウ:並列  エ:V1
   4 .
ア:V1  イ:18  ウ:並列  エ:V2
   5 .
ア:V2  イ:18  ウ:直列  エ:V1
( 第三種 電気主任技術者試験 令和2年度(2020年) 理論 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

正解は「2」です。

直流電圧計に関する問題です。

直流電圧計に流せる電流について

・V1は最大目盛150[V],内部抵抗18[kΩ]のため,オームの法則に従い

*I1 = 150/18 = 8.33[mA] ・・・①

・V2は最大目盛300[V],内部抵抗30[kΩ]のため,オームの法則に従い

*I2 = 300/30 = 10[mA] ・・・②

・二つの直流電圧計の指示を最大目盛として450[V]を測定するためには,直流電圧計を直列に接続する必要があります。

 この,直列回路に流せる電流I[mA]は,①・②の内,最小の値 = 8.33[mA]となりますが,この場合ではV2が最大目盛りで測定できなくなります。

◆V2を最大目盛りとして450[V]を測定する方法

・V2を最大目盛りで測定できるように,V1に並列で抵抗を組みわせ,直列回路全体にに流せる電流Iを10[mA]に引き上げます。

 この時,抵抗に流れる電流Irについては次の通りです。

*Ir = I2 − I1

  = 10 − 8.33 = 1.67[mA] ・・・③

・並列抵抗の抵抗値を,③を用いて,オームの法則に従い,次の通り算出します。

*r = V1/Ir

  = 150/1.67 = 89.8 ≒ 90[kΩ]

よって,正解は「2」となります。

・直流電圧450Vの電圧を測定するために、二つの直流電圧計の指示を最大目盛にして測定したい。そのためには、直流電圧計( ア:V1 に、抵抗( イ:90 )kΩを( ウ:並列 )に接続し、これに直流電圧計( エ:V2を直列に接続する。このように接続して測定することで、各直流電圧計の指示を最大目盛にして測定をすることができる。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は2です。

直流電圧計V1、V2を直列に接続した場合、それぞれの直流電圧計に流れる最大電流Im1、Im2は、下記のように求めることができます。

 Im1 = 最大目盛 / 直流電圧計内部抵抗 = 150 / (18×103) ≒ 8.33 [mA]

 Im2 = 最大目盛 / 直流電圧計内部抵抗 = 300 / (30×103) = 10 [mA]

直流電圧計V1、V2は直列に接続されているので、この回路に流せる最大電流Imは、Im1、Im2を比較したときに、小さいほうの電流がImの値となります。

よって、Im = Im1 = 8.33 [mA] となります。


直流電圧計V1、V2を直列に接続した場合、V1、V2を最大目盛で使うためには、それぞれの直流電圧計に流れる最大電流Im1、Im2の関係より、下記のように考えることができます。

直流電圧計V1:Im = Im1なので、最大目盛は150V使用できます。

直流電圧計V2:Im<Im2なので、直流電圧計V2には Im2 = 8.33 [mA] までしか流すことができません。

最大目盛300Vまで使用するためには、直流電圧計V1に並列に抵抗Rを接続する必要があります。

抵抗Rに流れる電流をIrとすると、下記のように計算できます。

 Ir = 10×10-3 − 8.33×10-3 = 1.67×10-3 [A]

直流電圧計V1が最大目盛150Vの時の抵抗Rは、下記の計算で求めることができます。

R = Vr / Ir = V1 / Ir = 150 / (1.67×10-3)

        ≒ 89.8×103 [Ω]

         ≒ 90 [kΩ]

よって、2 の「ア:V1 イ:90 ウ:並列 エ:V2」が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。