第三種電気主任技術者の過去問
令和2年度(2020年)
電力 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和2年度(2020年) 電力 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

ある河川のある地点に貯水池を有する水力発電所を設ける場合の発電計画について、次の問に答えよ。

流域面積を15000km2、年間降水量750mm、流出係数0.7とし、年間の平均流量の値[m3/s]として、最も近いものを次の選択肢の中から一つ選べ。
  • 25
  • 100
  • 175
  • 250
  • 325

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

発電に利用される年間の水量から、

流域における年間平均流量を求めます。

水量は、年間降水量 × 流域面積 より、

 750mm × 15000km2

  = 11250000 × 103 [m3]

ですが、降水時にはすべての水が河川へ流出する事はありません。

実際には地面への浸透や蒸発が起きます。

これに対する補正のため、流出係数を掛けます。

本問では0.7と与えられていることから、

 11250000 × 103 [m3] × 0.7

  = 7875000 × 103 [m3]

これを、年間の平均に直します。

問題ではm3/sの単位とされていますので、

年間秒数 60 × 60 × 24 × 365 = 31536 × 103 [s]で割ります。

 7875000 / 31536 = 249.7 [m3/s]

選択肢より、[4]250 が正解です。

参考になった数7

02

正解は4です。


河川の流量は、その河川の流域面積とその流域内の降水量によって決まります。
降った水は地中に浸透したり蒸発したりするので、地表を流れる量は降水量より少なくなります。
全体の雨量のうち、どの程度河川水量となって流出するかを示す係数を「流出係数」といいます。

年平均流量 Q [m3/s] は
 Q = h×A×103×k / (365×24×60×60)

    〔 h:年降水量[mm]  A:流域面積[km2]  k:流出係数 〕

  = 15000 × 75 × 103 × 0.7/ (365×24×60×60)
  ≓ 250 [m3/s]

よって、4 の「250」が正解となります。

参考になった数4