第三種電気主任技術者の過去問
令和3年度(2021年)
機械 問56

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和3年度(2021年) 機械 問56 (訂正依頼・報告はこちら)

2進数、10進数、16進数に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )〜( 5 )のうちから一つ選べ。
  • 16進数の (6)16 を16倍すると (60)16 になる。
  • 2進数の (1010101)2 と16進数の (57)16 を比較すると (57)16 の方が大きい。
  • 2進数の (1011)2 を10進数に変換すると (11)10 になる。
  • 10進数の (12)10 を16進数に変換すると (C)16 になる。
  • 16進数の (3D)16 を2進数に変換すると (111011)2 になる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

基数変換の問題です。

選択肢1. 16進数の (6)16 を16倍すると (60)16 になる。

適当です。

16進数の6は10進数でも6であり、16倍すると(96)10となります。

これを16で割れば6余り0です。

よって、(96)10を16進数に直すと(60)16となります。

選択肢2. 2進数の (1010101)2 と16進数の (57)16 を比較すると (57)16 の方が大きい。

適当です。

(1010101)2を16進数に変換するために4桁ごとに分けます。

ここでは7桁しかないので頭に0を付けて補います。

0101 0101

区切った値ごと、16進数へ変換します。0101は16進数では(5)16となるので、(1010101)2は16進数に変換すると(55)16となり、(57)16の方が大きくなります。

選択肢3. 2進数の (1011)2 を10進数に変換すると (11)10 になる。

適当です。

(1011)2を10進数に変換すると、20×1 + 21×1 + 22×0 + 23×1 = (11)10 となります。

選択肢4. 10進数の (12)10 を16進数に変換すると (C)16 になる。

適当です。

(10)10は(A)16、(11)10は(B)16、(12)10は(C)16になります。

選択肢5. 16進数の (3D)16 を2進数に変換すると (111011)2 になる。

不適当です。

(111011)2を、0011 1011 と4桁ごとに分けてそれぞれを16進数に変換すると(3B)16となります。

(3D)16ではありません。

参考になった数1

02

正解は「5」です。

◆進数について

2進数

・2個進むと1桁繰り上がる数の事で0と1で表します。

・(例)2進数➡10進数の変換

【00 ➡ 0,01 ➡ 1,10 ➡ 2,11 ➡ 3】となります。

10進数

・10個進むと1桁繰り上がる数の事で一般的に用いられている数え方になります。

16進数

・16個進むと1桁繰り上がる数の事で10進数の00〜09を00〜09で表すことに加え,10~15をA~Fで表します。

・(例)16進数➡10進数の変換

【00 ➡ 01,05 ➡ 06,A ➡ 10,C ➡ 12,10 ➡ 16,11 ➡ 17】となります。

1.正しいです。

・(6)16の16倍は(96)10で,再度16進数に変換すると(60)16になります。

*(60)16 ➡ 16×6×1 + 16×0×1 =(96)16

2.正しいです。

・(1010101)2を次の通り16進数に変換します。

*(101 0101)2 =(55)16

よって(57)16より小さい数字になります。

3.正しいです。

・(1011)2 を次の通り10進数に変換します。

右端から2の0乗,右端が2の3乗となり,1が立っている所が×1,0が立っている所が0乗となります。それぞれ乗倍数を合計した数値が10進数となります。

*23×1 + 22×0 + 21×1 + 20×1 =(11)10

よって,(11)10となります。

4.正しいです。

・上記,16進数の説明の通り,(12)10は(C)16となります。

5.誤りです。

16進数の (3D)16 を2進数に変換すると

*(3D)16=(11 1101)2となりますので,記述は誤りになります。

参考になった数0