第三種電気主任技術者の過去問
令和3年度(2021年)
法規 問69

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和3年度(2021年) 法規 問69 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」における発電機の保護装置に関する記述である。

発電機には、次に掲げる場合に、発電機を自動的に電路から遮断する装置を施設すること。
a)  発電機に( ア )を生じた場合
b)  容量が500kV・A以上の発電機を駆動する( イ )の圧油装置の油圧又は電動式ガイドベーン制御装置、電動式ニードル制御装置若しくは電動式デフレクタ制御装置の電源電圧が著しく( ウ )した場合
c)  容量が100kV・A以上の発電機を駆動する( エ )の圧油装置の油圧、圧縮空気装置の空気圧又は電動式プレード制御装置の電源電圧が著しく( ウ )した場合
d)  容量が2000kV・A以上の( イ )発電機のスラスト軸受の温度が著しく上昇した場合
e)  容量が10000kV・A以上の発電機の( オ )に故障を生じた場合
f)  定格出力が10000kWを超える蒸気タービンにあっては、そのスラスト軸受が著しく摩耗し、又はその温度が著しく上昇した場合

上記の記述中の空白箇所( ア )〜( オ )に当てはまる組合せとして、正しいものを次の( 1 )〜( 5 )のうちから一つ選べ。
  • ア:過電圧  イ:水車  ウ:上昇  エ:風車  オ:外部
  • ア:過電圧  イ:風車  ウ:上昇  エ:水車  オ:内部
  • ア:過電流  イ:水車  ウ:低下  エ:風車  オ:内部
  • ア:過電流  イ:風車  ウ:低下  エ:水車  オ:外部
  • ア:過電流  イ:水車  ウ:低下  エ:風車  オ:外部

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

電気設備の技術基準の解釈第42条(発電機の保護装置)に関する問題です。

以下に、各条項の全文と問題となっている場所を示します。

電気設備の技術基準の解釈第42条

発電機には、次の各号に掲げる場合に、発電機を自動的に電路から遮断する装置を施設すること。

一 発電機に過電流を生じた場合(原子力発電所に施設する非常用予備発電機にあっては、非常用炉心冷却装置が作動した場合を除く。)

二 容量が500kVA以上の発電機を駆動する水車の圧油装置の油圧又は電動式ガイドベーン制御装置、電動式ニードル制御装置若しくは電動式デフレクタ制御装置の電源電圧が著しく低下した場合

三 容量が100kVA以上の発電機を駆動する風車の圧油装置の油圧、圧縮空気装置の空気圧又は電動式ブレード制御装置の電源電圧が著しく低下した場合

四 容量が2,000kVA以上の水車発電機のスラスト軸受の温度が著しく上昇した場合

五 容量が10,000kVA以上の発電機の内部に故障を生じた場合

六 定格出力が10,000kWを超える蒸気タービンにあっては、そのスラスト軸受が著しく摩耗し、又はその温度が著しく上昇した場合

選択肢3. ア:過電流  イ:水車  ウ:低下  エ:風車  オ:内部

こちらが正解です。

参考になった数7

02

正解は「3」です。

発電機の保護装置に関する問題です。

発電機の保護装置については,以下の条項で定められています。

電気設備技術基準の解釈【発電機の保護装置】 第42条

発電機には、次の各号に掲げる場合に、発電機を自動的に電路から遮断する装置を施設すること。

1項.発電機に過電流を生じた場合

2項.容量が500kVA以上の発電機を駆動する水車の圧油装置の油圧又は電動式ガイドベーン制御装置、電動式ニードル制御装置若しくは電動式デフレクタ制御装置の電源電圧が著しく低下した場合

3項.容量が100kVA以上の発電機を駆動する風車の圧油装置の油圧、圧縮空気装置の空気圧又は電動式ブレード制御装置の電源電圧が著しく低下した場合

4項.容量が2,000kVA以上の水車発電機のスラスト軸受の温度が著しく上昇した場合

5項.容量が10,000kVA以上の発電機の内部に故障を生じた場合

6項.定格出力が10,000kWを超える蒸気タービンにあっては、そのスラスト軸受が著しく摩耗し、又はその温度が 著しく上昇した場合

よって,正解は「3」となります。

参考になった数3