第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)上期
機械 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)上期 機械 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
図1は直流チョッパ回路の基本構成図を示している。降圧チョッパを構成するデバイスを図2より選んで回路を構成したい。
(ア)~(ウ)に入るデバイスの組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
ただし、図2に示す図記号の向きは任意に変更できるものとする。
(ア)~(ウ)に入るデバイスの組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
ただし、図2に示す図記号の向きは任意に変更できるものとする。
- ア:B イ:A ウ:C
- ア:B イ:C ウ:A
- ア:C イ:A ウ:B
- ア:C イ:B ウ:A
- ア:A イ:B ウ:C
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
降圧チョッパの構成デバイスの組合せに関する問題です。
降圧チョッパは、入力電圧より出力電圧が低くなる特徴を持ったチョッパ形スイッチング制御式安定化回路です。
降圧チョッパの回路は、下図のように構成されています。
トランジスタのON/OFFによる動作の違いも図に示しています。
この回路構成になる選択肢は、(ア)C、(イ) B、(ウ) Aとなります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
直流チョッパ回路についての問題です。
(ア)にはダイオードが設けられ、開閉時間の長さによって、直流電圧が変化します。
(イ)にはリアクトル、(ウ)にはダイオードが設けられます。
リアクトルに蓄電され、スイッチの解放時に放電します。
これにより、出力電圧は連続的になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和4年度(2022年)上期問題一覧
次の問題(問11)へ