過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和4年度(2022年)下期 理論 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図のような直流回路において、抵抗3Ωの端子間の電圧が1.8Vであった。このとき、電源電圧E[V]の値として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
問題文の画像
   1 .
1.8
   2 .
3.6
   3 .
5.4
   4 .
7.2
   5 .
10.4
( 第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)下期 理論 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

2

直流回路の端子電圧から電源電圧を求める計算問題です。

選択肢3. 5.4

◆ブリッジ回路が平衡条件を満たしているかを確認します。

この問題にあるブリッジ回路は、対角に向かい合う抵抗の積が40[Ω]となり、

平衡条件を満たしています。

なので、12[Ω]の抵抗に電流が流れないので無視をします。

◆12[Ω]を無視して、ブリッジ回路の合成抵抗を求めます。

 R = {(4+5)×(8+10)} / {(4+5)+(8+10)}

  = 162 / 27

  = 6 [Ω]

◆分圧の法則を変形して、ブリッジ回路にかかる電圧を求めます。

 E = {(6+3)/3} × 1.8

  = 3 × 1.8

  = 5.4 [V]

※分圧の法則

 VR1 = {R2/(R1+R2)} × E

 VR2 = {R1/(R1+R2)} × E

この問題では、ブリッジ回路の合成抵抗をR1、3[Ω]をR2、VR2を1.8[V]として、代入しました。

★分圧の法則が怪しい場合の回答方法

ブリッジ回路の抵抗を合成した後は、抵抗の直列接続になっているので電流は一定です。

電圧はオームの法則を用いると V = IR なので、

電圧は抵抗の大きさに依存します。

ブリッジ回路の合成抵抗6[Ω]にかかる電圧は、

3[Ω]の2倍であることが想定できます。

つまり、ブリッジ回路の電圧は

 V = 2 × 1.8

  = 3.6 [V]

電源電圧Eは、これらを合計したものなので

 E = 3.6 + 1.8

  = 5.4 [V]

と求めることもできます。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。