第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)下期
理論 問9
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)下期 理論 問9 (訂正依頼・報告はこちら)
図のようなRC交流回路がある。この回路に正弦波交流電圧E[V]を加えたとき、容量性リアクタンス6Ωのコンデンサの端子間電圧の大きさは12Vであった。このとき、E[V]と図の破線で囲んだ回路で消費される電力P[W]の値の組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
- E:20[V] P:32[W]
- E:20[V] P:96[W]
- E:28[V] P:120[W]
- E:28[V] P:168[W]
- E:40[V] P:309[W]
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
容量リアクタンスを含む交流回路の消費電力に関する計算問題です。
文字式を表すため、各抵抗と容量リアクタンスを以下のように仮称します。
R1 = 8 [Ω] R2 = 4 [Ω]
XC1 = 6 [Ω] XC2 = 3 [Ω]
抵抗にかかる電圧:VR
容量リアクタンスにかかる電圧:VC
◆R1にかかる電圧VR[V]の電圧を求め、電源電圧E[V]を求めます
VR = R1l = R1 × VC / XC1
= 8 × 12 / 6 = 16[V]
電源電圧Eは、VRとVCと三角関数の関係にあるので
E = √(VR2 + VC2)
= √(162+122)
= √400
= 20 [V]
◆破線で囲まれた回路で消費された電力を求めます。
破線で囲まれた回路で消費される電力とは、有効電力のことを示しています。
有効電力は P = RI2 で求められますが、
電流値が分からないので P = V2 / R として利用します。
合計の有効電力を求めるにあたりR2にかかる電圧を求める必要がありますが、
並列に並んでいる R1:XC1 と R2:XC2 の比率が同じなので、
R2にかかる電圧も16[V]となります。
したがって、求める電力Pは
P = (VR2/R1) + (VR2/R2)
= (162/8) + (162/4)
= (256/8) + (256/4)
= 96 [W]
となります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
令和4年度(2022年)下期問題一覧
次の問題(問10)へ