第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)下期
理論 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)下期 理論 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

図の回路のスイッチSをt=0sで閉じる。電流iS[A]の波形として最も適切に表すものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
ただし、スイッチSを閉じる直前に、回路は定常状態にあったとする。
問題文の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

RLC直列回路をバイパスした時の過渡現象に関する問題です。

選択肢5. 解答選択肢の画像

この回路では、磁気的エネルギーと静電的エネルギーの両方の現象が起こります。

2つの現象が起こることで、一見すると複雑に見えますが、スイッチSを閉じた場合、スイッチ部分を境にして左右に分けて考えることができるようになります。

◆R―L直列回路部分の過渡電流iL

R―L直列回路の過渡電流の公式に、値を代入します。

 iL = (E/R) × (1 − ε−(R/L)t)

  = (1/1) × (1 − ε−(1/1)t)

  = 1 − ε−t [A]

◆R―C直列回路の過渡電流iC

R―C直列回路の過渡電流の公式に、値を代入します。

 iC = (E/R) × ε−(1/CR)t

  = (1/1) × ε−(1/1×1)t

  = ε−t [A]

※コンデンサは、スイッチが開いている時に充電されているため電源Eの1[V]を適用しています。

◆iSを求めます。

キルヒホッフの電流に関する法則を適用します。

 iS = iL + iC

  = (1 − ε−t) + ε−t

  = 1 [A]

以上のことから、iSは回路や時間の依存はなく常に1[A]となります。

参考になった数10