第三種電気主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)下期
理論 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)下期 理論 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

図1は、正弦波を出力しているある発振回路の構造を示している。この発振回路の帰還回路の出力端子と増幅回路の入力端子との接続を切り離し、図2のように適当な周波数の正弦波Viを増幅回路に入力すると、次の二つの条件が同時に満たされている。

下記画像の記述中の空白箇所(ア)~(ウ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • ア:同相  イ:Aβ≧1  ウ:正帰還
  • ア:逆相  イ:Aβ≦1  ウ:負帰還
  • ア:同相  イ:Aβ<1  ウ:負帰還
  • ア:逆相  イ:Aβ≧1  ウ:正帰還
  • ア:同相  イ:Aβ<1  ウ:正帰還

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正弦波を出力している発振回路の発振条件に関する問題です。

選択肢1. ア:同相  イ:Aβ≧1  ウ:正帰還

図1で発振を続けるためには、ViとVf同相である必要があります。

(仮に逆相だった場合、発振は続けられません。)

このように、出力信号をに入力信号と同相で入力に戻すことを正帰還と言います。

図2において発振を続けるためには

 Vf ≧ Vi ……①

である必要があります。

帰還回路の出力Vfは、発振回路の公式より

 Vf = AβVi ……②

で表すことができます。

②を①に代入すると

 Vf ≧ Vi

 AβVi ≧ Vi

よって、

 Aβ ≧ 1

となります。

参考になった数4