過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和4年度(2022年)下期 法規 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく低高圧架空電線等の併架に関する記述の一部である。

低圧架空電線と高圧架空電線とを同一支持物に施設する場合は、次のいずれかによること。
a)次により施設すること。
 ①低圧架空電線を高圧架空電線の( ア )に施設すること。
 ②低圧架空電線と高圧架空電線は、別個の( イ )に施設すること。
 ③低圧架空電線と高圧架空電線との離隔距離は、( ウ )m以上であること。ただし、かど柱、分岐柱等で混触のおそれがないように施設する場合は、この限りでない。
b)高圧架空電線にケーブルを使用するとともに、高圧架空電線と低圧架空電線との離隔距離を( エ )m以上とすること。

上記の記述中の空白箇所(ア)~(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
   1 .
ア:上  イ:支持物  ウ:0.5  エ:0.5
   2 .
ア:上  イ:支持物  ウ:0.5  エ:0.3
   3 .
ア:下  イ:支持物  ウ:0.5  エ:0.5
   4 .
ア:下  イ:腕金類  ウ:0.5  エ:0.3
   5 .
ア:下  イ:腕金類  ウ:0.3  エ:0.5
( 第三種 電気主任技術者試験 令和4年度(2022年)下期 法規 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

低高圧架空電線等の併架に関する穴埋め問題です。

「電気設備の技術基準の解釈」の第80条から出題されています。

選択肢4. ア:下  イ:腕金類  ウ:0.5  エ:0.3

<電気設備の技術基準の解釈 第80条(抜粋)>

低圧架空電線と高圧架空電線とを同一支持物に施設する場合は、次の各号のいずれかによること。

一 次により施設すること。

 イ 低圧架空電線を高圧架空電線のに施設すること。

 ロ 低圧架空電線と高圧架空電線は、別個の腕金類に施設すること。

 ハ 低圧架空電線と高圧架空電線との離隔距離は、0.5m以上であること。ただし、かど柱、分岐柱等で混触のおそれがないように施設する場合は、この限りでない。

 二 高圧架空電線にケーブルを使用するとともに、高圧架空電線と低圧架空電線との離隔距離を0.3m以上とすること。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

低高圧架空電線等の併架に関する正しい記述を選択する問題です。

併架とは特別高圧架空電線、高圧架空電線及び低圧架空電線とを同一支持物に施設することをいいます。

例にあげるならば、街中にある電柱1本に対し上から特別高圧の線、高圧架空の線、低圧架空の線の順に施設されています。例にあげた各線は電圧が違うため同一支持物(鉄筋コンクリート注、木柱、鉄塔など)に併架する場合は電線路施設が錯そうすることによる危険を防止するため、別個の腕金(うでがね)類に施設する事となっております。

低圧架空電線と高圧架空電線との離隔距離は0.5m以上となり、高圧架空電線にケーブルを使用する場合は0.3m以上となります。

以上より各空白欄は次のようになります。

(ア)‥、(イ)‥腕金類、(ウ)‥0.5、(エ)‥0.3

※支持物とは鉄筋コンクリート注、木柱、鉄塔などを腕金(うでがね)等は含みません。

低高圧架空電線と通信線(光ケーブル、電話など)を同一支持物に施設することを共架と呼びます。

選択肢1. ア:上  イ:支持物  ウ:0.5  エ:0.5

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢2. ア:上  イ:支持物  ウ:0.5  エ:0.3

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢3. ア:下  イ:支持物  ウ:0.5  エ:0.5

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢4. ア:下  イ:腕金類  ウ:0.5  エ:0.3

解説の冒頭の内容と一致するので適切です。

選択肢5. ア:下  イ:腕金類  ウ:0.3  エ:0.5

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

まとめ

この問題についても、過去に類題が出題されています。似たような文言と数値なので間違えやすいですが、覚えてしまえば得点源になるので繰り返しの学習で覚えていきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。