第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)下期
機械 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
自動制御の問題となります。
まず問題図のブロック線図から伝達関数G(S)を求めていきます。
・伝達関数G(S)=出力信号Y(S)/入力信号(S)より
・伝達関数G(S)=K×1/jωT=K/jωT
次に合成伝達関数W(S)を求めます。
問題のブロック線図は直結フィードバック結合となる為、合成伝達関数W(S)は次のようになります。
・W(S)=G/1+G‥①
上記①式にG(S)=K/jωTを代入して展開していきます。
・W(S)=(K/jωT)/1+(K/jωT)=K/K+jωT‥②
続きましてゲイン特性を求めていきます。ゲインは次の公式で求められます。
・g=20log10|W(jω)|[dB]
上記式に②を代入します。
・g=20log10|K/K+jωT|=20log10K/√K2+(ωT)2
次にω<<1/T(ωが十分に小さい時)のゲインを求めます。ωの値が小さいので無視できると考える事ができるから値は次のようになります。
・g=20log10K/√K2=20log10K/K=20log10×1=0[dB]
次にω>>1/T(ωが十分に大きい時)のゲインを求めます。ωの値が大きいので次のようになります。
・g=20log10K/√(ωT)2=20log10K/ωT=20log10K-20log10ωT[dB]
そして折れ点角周波数を求めていきます。ゲインg=0[dB]とすると次のようになります。
・0=20log10K/ωT
・1=K/ωT※(20log100=1)
・ω=K/T [rad/s]
以上より、適切なボード線図を見ていきたいと思います。
ωが十分に小さい時に0[dB]のラインにあり、折れ点角周波数がK/Tでもありωが十分に大きい時には-20[dB]となっているこちらのボード線図が適切となります。
初見では難しい問題と言えますが、自動制御の基礎が詰まっている問題とも言えますので余裕があれば時間をかけて学習して頂くと幅が広がると思います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和5年度(2023年)下期問題一覧
次の問題(問14)へ