第三種電気主任技術者(電験三種) 過去問
令和6年度(2024年)下期
問6 (理論 問6)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種電気主任技術者(電験三種)試験 令和6年度(2024年)下期 問6(理論 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

- I1:−1 I2:−1 I3:0
- I1:−1 I2:1 I3:−2
- I1:2 I2:1 I3:1
- I1:1 I2:1 I3:0
- I1:1 I2:−1 I3:2
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
直流電源2つと抵抗を直並列に接続した回路の電流値を求める計算問題です。
◆4[V]の電源から見た回路の電流値を求めます
・上図の回路の合成抵抗を求めます
R'=4+{5✕2/(5+2)}
≒5.429[Ω]
・I1'を求めます
I1'=4/R'
=4/5.429
≒0.7368[A]
・I2'とI3'を分流の法則から求めます
I2'={5/(2+5)}I1'
={5/(2+5)}✕0.7368
≒0.5263[A]
I3'={2/(2+5)}I1'
={2/(2+5)}✕0.7368
≒0.2105[A]
◆2[V]の電源から見た回路の電流値を求めます
・上図の回路の合成抵抗を求めます
R"=2+{4✕5/4+5)}
≒4.222[Ω]
・I2"を求めます
I2"=2/R"
=2/4.222
≒0.4737[A]
・I1"とI3"を分流の法則から求めます
I1"={5/(4+5)}I2"
={5/(4+5)}✕0.4737
≒0.2632[A]
I3"={4/(4+5)}I2"
={4/(4+5)}✕0.4737
≒0.2105[A]
◆それぞれの電流を重ね合わせて、電流値を求めます
I1=I1'+I1"
=0.7368+0.2632
=1.00[A]
I2=I2'+I2"
=0.5263+0.4737
=1.00[A]
I3=I3'-I3"
=0.2105-0.0.2105
=0.00[A] ※電流の向きに注意!!
以上より、この選択肢の組合せが正解となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
令和6年度(2024年)下期 問題一覧
次の問題(問7)へ