問題
このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
低圧屋内配線の接地工事に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、不適当なものはどれか。ただし、乾燥した場所での交流の使用電圧100 Vの配線とする。
1 .
金属可とう電線管工事で、管の長さが8mであったので接地工事を省略した。
2 .
金属管工事で、管の長さが8mであったので接地工事を省略した。
3 .
金属線ぴ工事で、線ぴの長さが8mであったので接地工事を省略した。
4 .
ケーブル工事で、防護装置の金属製部分の長さが8mであったので接地工事を省略した。
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 5 問62 )
解答をスキップする