1級電気工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)
午前 イ 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年) 午前 イ 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
配電線路に600kW、遅れ力率80%の三相負荷があるとき、電力用コンデンサを負荷と並列に接続して力率を100%に改善するために必要なコンデンサ容量〔kvar〕として、正しいものはどれか。
- 360 kvar
- 450 kvar
- 480 kvar
- 800 kvar
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
負荷の皮相電力は、有効電力 ÷ 力率です。
600kW ÷ 0.8 = 750kVA
負荷の無効電力は、皮相電力 × √(1ー力率^2)です。
750(kVA)× √(1-0.8^2)= 750×0.6=450kvar
よって、正解は2です。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
02
力率改善コンデンサの問題です。
力率cosθ=0.8なので、皮相電力Sは,
S=600÷0.8=750kw
になります。
この時、無効電力Qは、
Q=750×sinθ=750×0.6=450kvar
となります。
この容量のコンデンサを並列に挿入すれば、
力率を100%にできます。
✕ 誤りです。
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
cosθが0.8の時、sinθは0.6になります。
逆も同じです。
これは覚えておくとよいでしょう。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
配電線路に600kW、遅れ力率80%の三相負荷から、
皮相電力 S = 600 [kW] 、力率 cosθ =0.8 と分かります。
これから、有効電力 P [kW]と、無効電力 Q [kvar]とすると
P =600 [kW] 、Q = P tanθ= 600 tanθ [kvar]
無効電力を減らすには、容量 QC のコンデンサを入れることで、無効電力を、
Q - QC に減らすことができ、力率改善できます。
容量 QC のコンデンサを入れて、力率を100% にするには、QC = Q とすれば良く、QC = 600 tanθ [kvar] とすれば、良いことになります。
tanθ=√(1-cos2θ))/ cosθ =6/8から、
QC = 600 × 6/8 = 450 [kvar]
となります。
× 誤りです。
〇 正解です。
× 誤りです。
× 誤りです。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問12)へ