1級電気工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)
午前 イ 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年) 午前 イ 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

電気加熱の方式に関する次の記述において、(   )に当てはまる用語の組合せとして適当なものはどれか。

「誘導加熱は、交番( ア )中において、導電性の被熱物に生じる渦電流損や、磁性材料の場合に生じるヒステリシス損により加熱するもので、( イ )などに利用されている。」
  • ア:電界  イ:電子レンジ
  • ア:電界  イ:IH調理器
  • ア:磁界  イ:電子レンジ
  • ア:磁界  イ:IH調理器

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

誘導加熱とは、電磁誘導を利用して加熱する方法です。

1 交流でコイルに電流を流すと、コイルの周りには磁力線が発生します。

2 コイルの中あるいはその近くに金属を置くと、金属内には磁束の変化を妨げる方向に“うず電流”が流れます。

3 このとき、「電力=電流2×電気抵抗」に相当するジュール熱が発生して金属が加熱されます。

4 この現象を利用したのがIH調理器で、調理器の上に乗せたフライパンの底部分に渦電流が発生して、フライパンが加熱されます。

よって、正解は4です。

参考になった数22

02

誘導加熱は、導電性物質に交流磁界を加え、生じるうず電流損やヒステリシス損によって加熱する方式の電気加熱です。電磁調理器やIH調理器などに応用され、90%の熱効率を達成します。

誘導加熱方式には、直接加熱する直接式と、導電性容器を誘導加熱して中身の非誘導性非加熱物に熱を加える間接式があります。

したがって、磁界IH調理器、となります。

選択肢1. ア:電界  イ:電子レンジ

× 誤りです。

選択肢2. ア:電界  イ:IH調理器

× 誤りです。

選択肢3. ア:磁界  イ:電子レンジ

× 誤りです。

選択肢4. ア:磁界  イ:IH調理器

〇 正解です。

まとめ

<参考>

誘電加熱は、絶縁物の誘電体に、4~100 MHzの高周波電界を加え、内部に生じる誘電体損で加熱するのが、高周波加熱です。

木材の接着加工時の接着剤の乾燥やプラスチック加工の予熱に使用されます。

また、周波数が300 M~30 GHzぼ電磁波を誘電体に照射することで、内部に浸透したマイクロ波の電場で分子振動が起こり、振動の摩擦で誘電体を発熱させる方式がマイクロ波加熱で、電子レンジが好例です。

参考になった数11

03

誘導加熱の問題です。

誘導加熱は電磁誘導を原理とする加熱方式で、交番磁界中に発生する渦電流などを熱源とするもので、IH調理器に使用されています。

選択肢1. ア:電界  イ:電子レンジ

✕ 誤りです。

選択肢2. ア:電界  イ:IH調理器

✕ 誤りです。

選択肢3. ア:磁界  イ:電子レンジ

✕ 誤りです。

選択肢4. ア:磁界  イ:IH調理器

〇 正しいです。

まとめ

同じような調理器に電子レンジがありますが、こちらはマイクロ波を応用したものです。

参考になった数6