1級電気工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)
午後 ニ 問89
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年) 午後 ニ 問89 (訂正依頼・報告はこちら)
建設業の事業者が選任する総括安全衛生管理者に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
- 常時100人以上の労働者を使用する事業場ごとに、総括安全衛生管理者を選任しなければならない。
- 選任した総括安全衛生管理者に、元方安全衛生管理者の指揮をさせるとともに、技術的事項を管理させなければならない。
- 選任した総括安全衛生管理者に、健康診断の実施その他健康の保持増進のための措置に関することを統括管理させなければならない。
- 総括安全衛生管理者を選任すべき事由が発生した日から14日以内に選任しなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
建設業の事業者が選任する総括安全衛生管理者に関する問題です。
〇 正しいです。
この場合の労働者は、建設会社の自社社員となります。
✕ 誤りです。
下請け混在事業所(工事現場)で、元方安全衛生管理者の指揮をするのは、
統括安全衛生責任者です。
現場事務所の所長クラスが選任されます。
〇 正しいです。
健康診断の実施その他は、衛生管理になります。
〇 正しいです。
「総括安全衛生管理者」と「統括安全衛生責任者」は、
非常に間違いやすいです。
現場事務所の所長クラスが、統括安全衛生責任者、
それ以外の事業所が、総括安全衛生管理者となります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
「労働安全衛生法」で、建設業の事業者に選任が定められている、総括安全衛生管理者・安全衛生管理体制に関する問題です。
〇 正しいです。
総括安全衛生管理者は、法で定める規模の事業場ごとに、選任されなければなりません。
法で定める規模の事業場とは、次のように定められています。
(「労働安全衛生法施行令」第2条)
➀ 林業・鉱業・建設業・運送業・清掃業では、100人
② 製造業・電気業・ガス業・熱供給業・などでは、300人
③ その他の業種では、1000人
問題に建設業の事業者とありますので、常時100人以上の労働者を使用する事業場となります。
(「労働安全衛生法」第10条)
× 誤りです。
元方安全衛生管理者の指揮をさせるのは、統括安全衛生責任者です。
統括安全衛生責任者は、現場工事などで元方事業所ができたとき、現場の責任者として選任され、元方安全衛生管理者の指揮し、技術的事項を管理させます。
総括安全衛生管理者は、会社の安全衛生管理を統括する管理者です。
(労働安全衛生法」第15条)
〇 正しいです。
総括安全衛生管理者の業務の一つとして、衛生管理があります。事業場は、衛生管理者を選任し、衛生に関わる技術的な管理を行います。
総括安全衛生管理者は、安全管理者と衛生管理者を指揮して、次の安全・衛生の統括管理を行います。
・労働者の危険又は健康障害を防止
・労働者の安全又は衛生のための教育の実施
・健康診断の実施と健康の保持増進措置
・労働災害の原因の調査と再発防止対策
(「労働安全衛生法」第10条)
〇 正しいです。
総括安全衛生管理者を選任すべき理由が発生した日から、14日以内に選任します。
総括安全衛生管理者を選任すれば、遅滞なく、報告書を所在地の管轄労働基準監督署長に提出します。
(「労働安全衛生法施行規則」第2条)
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問88)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問90)へ