1級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)
午前 イ 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年) 午前 イ 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

電力系統に接続する電源に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 流込式水力発電は、需要に見合った出力調整が難しく、ベース供給力として使用される。
  • 揚水式水力発電は、負荷追従性に優れており、ピーク供給力として使用される。
  • 風力発電は、需要に見合った出力調整が容易なため、ピーク供給力として使用される。
  • 原子力発電は、長時間安定した運転ができるので、ベース供給力として使用される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

各種発電方法の特性とそれらが電力供給システム内で果たす役割を理解しているかが問われています。

選択肢1. 流込式水力発電は、需要に見合った出力調整が難しく、ベース供給力として使用される。

適切です。

流込式水力発電は、自然の水流を利用して発電するため、出力の調整が困難です。

水量は季節や気候によって変動し、これを制御することは難しいため、一定の出力を維持することが基本となります。

このような特性から、流込式水力発電は電力需要の基本的な部分をカバーするベース供給力として使用されています。

これは、電力需要が低い時間帯でも安定した電力を供給する必要があるためです。

選択肢2. 揚水式水力発電は、負荷追従性に優れており、ピーク供給力として使用される。

適切です。

揚水式水力発電は、電力需要が低い時間帯に余剰電力を使用して水を貯水池に汲み上げ、需要が高まったときに水を放流して発電するシステムです。

この方式では、電力需要に応じて出力を迅速に調整することが可能です。

選択肢3. 風力発電は、需要に見合った出力調整が容易なため、ピーク供給力として使用される。

不適切です。

風力発電の出力は風の強さに依存するため、出力の調整が容易ではありません。

風が強い時は多くの電力を生成しますが、風が弱い時や全く吹かない時は発電量が大幅に減少します。

このため、風力発電は電力需要のピークに合わせて出力を調整するのが難しく、ピーク供給力としては適していないとされます。

選択肢4. 原子力発電は、長時間安定した運転ができるので、ベース供給力として使用される。

適切です。

原子力発電は、一度稼働を開始すると、長期間にわたって安定した出力を維持できます。

燃料交換や定期的なメンテナンスの期間を除き、連続して運転することが可能で、この特性から、原子力発電は電力需要の基本的な部分をカバーするベース供給力として非常に適しています。

まとめ

それぞれの発電方法が電力供給システム内でどのような役割を担うかを把握することが、この問題を解く鍵となります。

参考になった数10

02

電力系統に接続する電源、水力発電・風力発電・原子力発電などに関する問題です。

選択肢1. 流込式水力発電は、需要に見合った出力調整が難しく、ベース供給力として使用される。

流込式水力発電は、河川流量調整池を持たずに自然流下する水の流量に応じて発電するため、需要に見合った出力調整はできません。

選択肢2. 揚水式水力発電は、負荷追従性に優れており、ピーク供給力として使用される。

揚水式水力発電は、深夜などの軽負荷時に余剰電力でポンプを駆動して上部貯水池に揚水し、ピーク負荷時に水を落下させて発電する方式です。

選択肢3. 風力発電は、需要に見合った出力調整が容易なため、ピーク供給力として使用される。

×

風力発電は風が場所や時刻によって変わるため、年平均風速の大きい場所に設置されます。電力系統と連携運転する方式となります。

問題文の「需要に見合った出力調整が容易」は誤りです。

選択肢4. 原子力発電は、長時間安定した運転ができるので、ベース供給力として使用される。

原子力発電は、負荷の追従性が悪いので、稼働率を高くして運転する必要があります。ベース負荷を担当する役割で運転され、通常はフル一定出力運転を行います。

参考になった数3

03

電力系統に接続する電源に関する問題です。

選択肢1. 流込式水力発電は、需要に見合った出力調整が難しく、ベース供給力として使用される。

〇 正しいです。

 

流込式水力発電は、河川の自然流量を利用して発電するため、

自然環境によって出力が変化します。

ベース供給力とするのが適切です。

 

選択肢2. 揚水式水力発電は、負荷追従性に優れており、ピーク供給力として使用される。

〇 正しいです。

 

揚水式水力発電は、事前に貯水池に揚水した水を、必要に応じて制御しながら落下させて発電することができるため、負荷追従性に優れています。

 

選択肢3. 風力発電は、需要に見合った出力調整が容易なため、ピーク供給力として使用される。

✕ 誤りです。

 

風力発電は、自然風量によって出力が大きく変動するため、

出力調整が難しく、ピーク供給力には向いていません。

 

選択肢4. 原子力発電は、長時間安定した運転ができるので、ベース供給力として使用される。

〇 正しいです。

 

原子力発電は、長期間に渡り発電可能ですが、

細かく出力を制御することが適切ではないため、ベース供給力とするのが適切です。

 

まとめ

ピーク供給力として使用されるには、火力発電が最も適しています。

参考になった数0