2級電気工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
1 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 1 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

図に示すホイートストンブリッジ回路において、可変抵抗R1を8.0Ωにしたとき、検流計に電流が流れなくなった。このときの抵抗Rxの値として、正しいものはどれか。
ただし、R2=5.0Ω,R3=4.0Ωとする。
問題文の画像
  • 0.1Ω
  • 2.5Ω
  • 6.4Ω
  • 10.0Ω

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

ホイートストンブリッジとは抵抗値を測定する回路に用いられます。

回路の特徴として、
・抵抗が4つあり、ひし形のように接続されている。
・ひし形の対角線上(ブリッジ)に電流計や検流器が接続されている。
・ブリッジの接続点の電位が同じになると、ブリッジには電流が流れない。
 接続点の電位が同じになるときの抵抗値は、
 設問の図で言うと、【R1/R3 = Rx/R2】となります。

上記の式に、設問の数値を代入すると
8.0/4.0 = Rx/5.0となり、
2.0 = Rx/5.0
Rx = 2.0×5.0 = 10.0(Ω)となります。

参考になった数48

02

ホイートストンブリッジとは抵抗を測定するための回路であり、平衡する(問題の図の中央にある検流計に電流が流れない状態になる)ときに、対辺の積が互いに等しくなるという性質があります。

この問題であれば R1 × R2 = R3 × Rx となります。

それぞれ数字を入れて計算すると、8.0 × 5.0 = 4.0 × Rx となり、Rx = 10Ω と求められます。

正解は、4 です。

参考になった数22

03

ホイートストンブリッジ回路とは抵抗が
R1/R2=R3/R4
という様な関係にある時にブリッジの部分に電流が流れない回路の事をいいます。

この図の場合で式に当てはめると
R1/R3=Rx/R2
となります。
R1=8.0Ω
R2=5.0Ω
R3=4.0Ω
との事ですので

8.0/4.0=Rx=5.0
Rx=(5.0×8.0)/4.0=40.0/4.0=10[Ω]
がRxの値になります。
よって正解は
4.10.0【Ω】
となります。

参考になった数13