2級電気工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
5 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 5 問48 (訂正依頼・報告はこちら)

図に示す工程表の名称として、適当なものはどれか。
問題文の画像
  • タクト工程表
  • バーチャート工程表
  • ガントチャート工程表
  • QC工程表

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.誤っています。
タクト工程表は縦軸が階層ごとになっています。

2.正しいです。
縦軸が作業内容、横軸が月日なので、バーチャート工程表となります。

3.誤っています。
ガントチャート工程表は横軸が達成率になります。

4.誤っています。
QC工程表は品質管理表のことを指します。

参考になった数32

02

正解は、2 です。

図に示されているように、バーチャート工程表は、作業項目を縦軸・期間を横軸にした、横方向に伸びる棒グラフ状の工程表です。


選択肢にある他の工程表について概述します。

タクト工程表は、同じ作業を繰り返す工事の管理に適したもので、階層別に繰り返す工程を示しています。
工程全体や期待される進捗、工事の関連性を把握するのに役立ちます。

ガントチャート工程表は、バーチャート工程表の横軸を作業進捗率にしたものです。
スケジュールや進捗を把握するのに役立ちますが、工事の関連性が分かりづらいというデメリットがあります。

QC工程表とは、品質管理を目的としたもので、製品が完成するまで、誰がどのように品質を確認しているかを示すものです。

参考になった数13

03

設問の工程表はバーチャート工程表といい、
所要日数がわかりやすく、作成が容易で多く使われています。

タクト工程表とは、マンション等のように同じ間取りを
繰り返し施工する際に用いられる工程表で、工程表の見た目が
階段状になっているのが特徴的です。

ガンチャート工程表は棒グラフを横に表しており、
一つ一つの作業の進捗がわかりやすい工程表です。

QC工程表とは別名、施工品質管理表といい、
名前の通り施工品質の管理を目的とした工程表で、
管理事項や管理方法等が記載されているのが特徴です。

参考になった数13