2級電気工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)前期
2 問25

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)前期 2 問25 (訂正依頼・報告はこちら)

キュービクル式高圧受電設備に関する記述として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当なものはどれか。
※工業標準化法が改正されたことにより、令和元年(2019年)7月1日より、「日本工業規格(JIS)」は「日本産業規格(JIS)」に変わりました。
<参考>
 それに伴い、当設問の問題文中の文言を変更しました。
  • 単相変圧器1台の容量は、500kV・A以下とする。
  • 三相変圧器1台の容量は、1000kV・A以下とする。
  • CB形の主遮断装置は、高圧交流遮断器と過電流継電器を組み合わせたものとする。
  • CB形の高圧主回路の過電流は、変流器と過電流継電器を組み合せたもので検出する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、2 です。

キュービクル式高圧受電設備において、三相変圧器1台の容量は主遮断装置が、CB形であれば4,000kVA、PF・S形であれば300kVAと制限されています。

他の、1・3・4 は正しく述べています。

参考になった数38

02

正解は「三相変圧器1台の容量は、1000kV・A以下とする。」です。

選択肢1. 単相変圧器1台の容量は、500kV・A以下とする。

適当です。
単相変圧器1台の容量は、500kV・A以下です。

選択肢2. 三相変圧器1台の容量は、1000kV・A以下とする。

不適当です。
三相変圧器1台の容量は、4000kV・A以下です。

選択肢3. CB形の主遮断装置は、高圧交流遮断器と過電流継電器を組み合わせたものとする。

適当です。
CB形の主遮断装置は、高圧交流遮断器と過電流継電器を組み合わせたものです。

選択肢4. CB形の高圧主回路の過電流は、変流器と過電流継電器を組み合せたもので検出する。

適当です。
記載の通り、CB形の高圧主回路の過電流は、変流器と過電流継電器を組み合せたもので検出します。

参考になった数21

03

正解は 2 . です。

三相変圧器1台の容量は、4000kV・A以下

となります。

参考になった数20