2級電気工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)前期
5 問40

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)前期 5 問40 (訂正依頼・報告はこちら)

汽力発電所のボイラ設備に関する記述として、不適当なものはどれか。
  • 自然循環ボイラは、蒸気ドラムが必要である。
  • 自然循環ボイラは、循環ポンプを必要としない。
  • 貫流ボイラは、蒸気ドラムを必要としない。
  • 貫流ボイラは、循環ポンプが必要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

1 .自然循環ボイラは、蒸気ドラムが必要である。 → 適当です。
発生した蒸気を分離するためにドラムが必要です。

2 .自然循環ボイラは、循環ポンプを必要としない。 → 適当です。
水と蒸気の比重差を利用し、ポンプなどの動力を利用しないボイラです。

3 .貫流ボイラは、蒸気ドラムを必要としない。 → 適当です。
水の圧力を超臨界圧まで高め、蒸発管中で乾き蒸気を作るため、蒸気ドラムは必要ありません。

4 .貫流ボイラは、循環ポンプが必要である。 → 不適当です。
貫流ボイラは循環しないため、循環ポンプは必要ありません。

参考になった数36

02

不適当なものは  4 . 貫流ボイラは、循環ポンプが必要である。 となります。

貫流ボイラは、水管から流し蒸気に変える(循環させることをせずに)。その蒸気を利用するボイラのことです。
ゆえに、循環パイプは不要ということになります。

参考になった数11

03

1.適当です。
自然循環ボイラは、蒸気ドラムが必要です。

2.適当です。
自然循環なので、循環ポンプを必要としません。

3.適当です。
記載の通り、貫流ボイラは蒸気ドラムを必要としません。

4.不適当です。
貫流ボイラーはボイラー水を蒸発させ、その蒸気を利用する仕組みとなります。ですから、水の循環は不要です。

参考になった数10