2級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)前期
6 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年)前期 6 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

騒音の規制基準に関する次の記述のうち、(   )に当てはまる指定地域内の騒音の大きさとして、「騒音規制法」上、定められているものはどれか。

「特定建設作業の騒音が、特定建設作業の場所の敷地の境界線において、(   )デシベルを超える大きさのものでないこと。」
  • 60
  • 70
  • 85
  • 95

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

特定建設作業の騒音規制値の問題です。

特定建設作業の騒音については、敷地境界線において85デシベル以下となっています。

選択肢1. 60

✕ 誤りです。

選択肢2. 70

✕ 誤りです。

選択肢3. 85

〇 正しいです。

選択肢4. 95

✕ 誤りです。

まとめ

特定建設作業とは、建設作業において、特に大きな騒音が発生する作業です。

具体的には、くい打ち、削岩、空気圧縮機などです。

参考になった数16

02

特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準に、「特定建設作業の騒音が、特定建設作業の場所の敷地の境界線において、八十五デジベルを超える大きさのものでないこと。」と規定されています。

選択肢1. 60

誤りです。

選択肢2. 70

誤りです。

選択肢3. 85

正しいです。

選択肢4. 95

誤りです。

まとめ

特定建設作業とは、建設工事にともない著しい騒音を発生するもので、くい打ちや削岩等の作業が該当します。作業着手の7日前までに届出が必要です。

参考になった数2