2級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)後期
1 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年)後期 1 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
ある金属体の温度が20℃のとき、その抵抗値が10Ωである。この金属体の温度が45℃のときの抵抗値〔Ω〕として、正しいものはどれか。
ただし、抵抗温度係数は0.004℃−1で一定とし、外部の影響は受けないものとする。
ただし、抵抗温度係数は0.004℃−1で一定とし、外部の影響は受けないものとする。
- 9Ω
- 11Ω
- 12Ω
- 13Ω
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
抵抗温度係数の問題はこのような式で求めることができます。
R₂=R₁{1+α(t₂−t₁)}
この式に以下を代入すると
t₁:20℃ (金属体の温度)
R₁:10Ω (抵抗値 )
t₂:45℃ (温度が変わった時の金属体の温度 )
R₂:求めたい値 (変更後の抵抗値)
α :0.004℃−1 (抵抗温度計数 )
R₂=10{1+0.004(45-20)}
=11Ω
となります。
誤りとなります。
正となります。
誤りとなります。
誤りとなります。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
02
抵抗温度計数:α、t1:20℃、t2:45℃、R1:10Ω、R2:求めたい抵抗値
α=(R2-R1)÷(t2-t1)×1÷R1の式で求められます。
こちらの式を変換すると、
α(t2-t1)R1=R2-R1
R2=α(t2-t1)R1+R1となり代入すると
=0.004(45-20)×10+10
=11Ω
誤りとなります。
正となります。
誤りとなります。
誤りとなります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
令和5年度(2023年)後期問題一覧
次の問題(問2)へ