2級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)後期
5 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年)後期 5 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

高圧受電設備の受電室に関する記述として、「高圧受電設備規程」上、最も不適当なものはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

高圧受電設備の受電室に関しては、「高圧受電設備規程」では、機器の配置上の保有距離・保守点検に必要な距離など数値上守ることが多く決められています。

それ以外にも、部屋の構造や使い方に関する規定が定められており、今回の問題がその例です。

選択肢1. 窓及び出入口には、防火戸を設置した。

受電室は防火構造か耐火構造であり、不燃材料の壁・柱・床・天井で区画されます。

窓や出入口には、甲種防火戸か乙種防火戸を設けます。

選択肢2. 電気主任技術者の更衣室として使用した。

受電室の用途制限として、受電室を倉庫・更衣室・休憩室など本来の目的以外の用途では、使用してはいけません。

 

「電気主任技術者の更衣室として使用した」は、規定というより、常識的な問題として答えられます。

選択肢3. 取扱者が操作する受電室専用の分電盤を設置した。

受電室の用途制限として、受電室専用の分電盤や制御盤以外は、受電室に設けないこと。

選択肢4. 工具、器具及び材料を、受電設備の監視、保守、点検に支障がない箇所に保管した。

受電室の用途制限として、器具や材料は、受電設備の監視・保守・点検に支障がない場所に保管するようにします。

参考になった数1