問題
[ 設定等 ]
失語症に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
1 .
定型化しているあいさつや感情的な言葉は障害されやすい。
2 .
失語症者の聴覚的理解を補うには、簡単なはっきりした言葉でゆっくりと話しかける。
3 .
聴覚障害から生じる音声言語の不正確さ、明瞭度の低下は、失語症に含まれる。
4 .
パーキンソン病による口のこわばりは、失語症に含まれる。
5 .
重度障害者用意思伝達装置を補装具として利用することが効果的である。
( 介護福祉士国家試験 第21回(平成20年度) リハビリテーション論 )