介護福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
障害の理解 問95

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第31回(平成30年度) 障害の理解 問95 (訂正依頼・報告はこちら)

関節リウマチ(rheumatoid arthritis)の人の日常生活上の留意点として、適切なものを1つ選びなさい。
  • いすは低いものを使う。
  • 膝を曲げて寝る。
  • かばんの持ち手を手で握る。
  • ドアの取っ手は丸いものを使う。
  • 身体を洗うときはループ付きタオルを使う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.×
 低い椅子や座面が沈み込みやすい椅子(ソファ等)を使用すると、立ち上がる際にひじ掛けなどに手をついて体を支えることになり、手の関節に負担が掛かってしまうため不適切です。

2.×
 膝を曲げた状態では膝関節に負担が掛かるため、不適切です。
 関節に負担を掛けないよう、自然な状態で体を伸ばして寝る姿勢が適切です。

3.×
 かばんの持ち手を手で握ることは、指の関節に負担が掛かるため不適切です。
 かばんは、持ち手を前腕に掛けられるものやリュックサック等、手で握って持つ必要がないものを使用することが適切です。

4.×
 ドアの取っ手が丸い場合、手でドアノブを握り、手首をひねって回さないと開けることができません。
 この動作は指及び手首の関節に負担をかけるため不適切です。
 レバーハンドルのように、手首をひねることなく開閉ができ、関節に負担がかからないものが適切です。

5.○
 入浴の際にループ付きタオルを使うことは適切です。
 タオルの端についているループ部分に腕を通して使用することで、タオルの端を握ることがなくなり、指の関節に負担をかけることなく体を洗うことができます。

参考になった数70

02

1.誤 低い椅子は立ち上がる際に膝関節にかかる負担が大きいため誤りです。

2.誤 関節を安静にすることが重要なため、膝を曲げて寝るのは不適切です。

3.誤 重いものを指先で持つと指や手首の負担がかかるため誤りです。

4.誤 丸いドアノブは回す際に指や手首の関節に負担がかかるため、誤りです。

5.正 ループ付きタオルを使うことで手指の負担が軽減できます。

参考になった数14

03

適切なものは5です。

関節リウマチの症状が強くでるところは手指の変形、膝の痛みです。

ここから考えると
1と2は膝に負担がかかりますし、
3と4は手指の状況から難しいです。
よって、1、2、3、4は不適切です。

参考になった数10