問題
1周目(0 / 71問 正解)
全問正解まであと71問
[ 設定等 ]
-
[ ランダム順で出題中 ]
通常順出題に切り替え
[ 出題範囲選択 ]
- 全問 過去問(ランダム)
- 第32回(令和元年度) 過去問(ランダム)
- 第31回(平成30年度) 過去問(ランダム)
- 第30回(平成29年度) 過去問(ランダム)
- 第29回(平成28年度) 過去問(ランダム)
- 第28回(平成27年度) 過去問(ランダム)
- 第27回(平成26年度) 過去問(ランダム)
- 第26回(平成25年度) 過去問(ランダム)
- 第25回(平成24年度) 過去問(ランダム)
- 第24回(平成23年度) 過去問(ランダム)
- 第23回(平成22年度) 過去問(ランダム)
- 第22回(平成21年度) 過去問(ランダム)
- 第21回(平成20年度) 過去問(ランダム)
- 人間の尊厳と自立 過去問(ランダム)
- 人間関係とコミュニケーション 過去問(ランダム)
- 社会の理解 過去問(ランダム)
- 介護の基本 過去問(ランダム)
- コミュニケーション技術 過去問(ランダム)
- 生活支援技術 過去問(ランダム)
- 介護過程 過去問(ランダム)
- 発達と老化の理解 過去問(ランダム)
- 認知症の理解 過去問(ランダム)
- 障害の理解 過去問(ランダム)
- こころとからだのしくみ 過去問(ランダム)
- 総合問題 過去問(ランダム)
Eさん(70歳、女性、要介護1)は、夫、長男と共に農業をしていた。半年前に脳梗塞( cerebral infarction )で左片麻痺になった。現在は介護老人保健施設に入所し、リハビリテーションに取り組んでいる。介護福祉職が居室を訪れたとき、Eさんが、「料理は苦手なの」「そろそろ夏野菜の収穫の時期ね。収穫は楽しいし、採れたての野菜を近所に配るとみんな喜ぶのよ」と言った。その後、「夫には家事に専念しなさいと言われているから…」とうつむいて言った。
介護福祉職は介護福祉職間のカンファレンス( conference )でEさんの思いを共有した。Eさんの思いとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
介護福祉職は介護福祉職間のカンファレンス( conference )でEさんの思いを共有した。Eさんの思いとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 .
農業に関わっていきたい。
2 .
家事に専念したい。
3 .
後継者の育成に関わりたい。
4 .
家でのんびりしたい。
5 .
料理の自信をつけたい。
( 介護福祉士国家試験 第32回(令和元年度) 介護過程 )