大学入学共通テスト(地理歴史) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問71 (地理B(第1問) 問5)
問題文
次の図5は、アフリカを5地域に区分*して示したものである。また、表3は、この5地域について、1990年から2019年の期間における地震、火山噴火、熱帯低気圧による自然災害の発生数**を集計したものであり、タ~ツは、北部、西部、東部のいずれかである。地域とタ~ツとの正しい組合せを、後のうちから一つ選べ。
*マダガスカル以外の島嶼(とうしょ)国を除く。
**死者10名以上、被災者100名以上、非常事態宣言の発令、国際援助の要請のいずれかの状況をもたらした自然災害の報告数の合計。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(地理歴史)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問71(地理B(第1問) 問5) (訂正依頼・報告はこちら)
次の図5は、アフリカを5地域に区分*して示したものである。また、表3は、この5地域について、1990年から2019年の期間における地震、火山噴火、熱帯低気圧による自然災害の発生数**を集計したものであり、タ~ツは、北部、西部、東部のいずれかである。地域とタ~ツとの正しい組合せを、後のうちから一つ選べ。
*マダガスカル以外の島嶼(とうしょ)国を除く。
**死者10名以上、被災者100名以上、非常事態宣言の発令、国際援助の要請のいずれかの状況をもたらした自然災害の報告数の合計。

- 北部:タ 西部:チ 東部:ツ
- 北部:タ 西部:ツ 東部:チ
- 北部:チ 西部:タ 東部:ツ
- 北部:チ 西部:ツ 東部:タ
- 北部:ツ 西部:タ 東部:チ
- 北部:ツ 西部:チ 東部:タ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題は、アメリカの各地域の気候について把握しているかを問うものです。
答えは「北部:タ 西部:ツ 東部:チ」です。
地震・火山はプレートのずれによって起こり、熱帯低気圧により台風が発生することをおさえておきましょう。
北部・西部・東部それぞれに特徴を説明します。
北部:アメリカ全土で最も地震が多い地域です。台風や火山はほとんど発生しません。
西部:災害が少ない地域です。
東部:アフリカ大地溝帯により地震・火山活動が多い地域です。インド洋側で熱帯低気圧が発生しやすいです。
以上を踏まえて、表中の選択肢を当てはまると
タ:表中で一番地震は多いため、北部が当てはまります。
チ:地震・火山・熱帯低気圧全てにおいて多く、熱帯低気圧が特に多いので東部が当てはまります。
ツ:全体的に災害が少ないため、西部が当てはまります。
誤りです。
正しいです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
この問題では、アメリカ各地の気候の特徴をおさえておく必要がありました。
あとは表に当てはめるだけなので、点を落とさないようにしていきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問70)へ
令和4年度(2022年度)本試験 問題一覧
次の問題(問72)へ