大学入学共通テスト(地理歴史) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問93 (地理B(第5問) 問4)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(地理歴史)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問93(地理B(第5問) 問4) (訂正依頼・報告はこちら)

長野県飯田(いいだ)市の高校に通うリュウさんたちは、飯田市の地域調査を行った。この地域調査に関する次の問いに答えよ。

リュウさんたちは、1947年の大火をきっかけに飯田駅の南東側で大規模な復興事業が実施されたことを知った。そこで、リュウさんたちは市街地にどのような大規模火災の被害軽減策がみられるかを観察し、地点E~Hで写真を撮影し、次の資料1にまとめた。大規模火災の被害軽減策として当てはまらないものを、地点E〜Hのうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • E:斜めに横断することもできる交差点
  • F:公園にも利用されている緑地帯
  • G:建物の間隔を広げてつくられた小道
  • H:中央分離帯のある幅の広い道路

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。