大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問48 (倫理(第3問) 問2)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(公民)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問48(倫理(第3問) 問2) (訂正依頼・報告はこちら)

以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのF、G、先生は各々全て同じ人物である。

次の会話は、「考えること」をテーマにした倫理の授業中に、ルネサンス期の「魔女狩り」の光景を描いた絵画をめぐって先生と高校生Fが交わしたものである。

先生:魔女狩りでは、国家とキリスト教会に一般の人々も数多く加わって、罪のない人々を魔女とみなし、この絵のように火刑に処するなどしました。
F:人間「再生」の時代と言われるa ルネサンス期にも、こんな側面があったのですね…。人々は、自分が間違っていると考えなかったのかな。
先生:そう、多くの人々が自分たちの判断に正当な根拠があるかを考えず、ある種の思考停止状態に陥って少数の人々を迫害したのが魔女狩りであったとすれば、同様なことは今日でも十分に起こり得るでしょう。
F:例えば、( a )ような場合ですね。考えることを止(や)めてしまったら、自分も現代版の魔女狩りに加担しかねない…。他人事(ひとごと)ではないなあ。

会話中の( a )に入る事例として適当でないものを、次のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 多くの人々が、眼前の困難に向き合う責任をただ回避するために、その困難の原因は特定の集団にあると根拠なく決め付けて、彼らを攻撃する
  • 多くの人々が、思想や信条の異なる人々を自分たちとは異なるというだけで迫害し、そうすることで自分たちの正しさを信じ込もうとする
  • 権力者が自分に対する社会の不満をかわす意図で敵に仕立てた人物を、多くの人々が、権力者の言うままに不満の原因と思い込み、糾弾する
  • 世の中に広がっている漠然とした不安を自分なら解消できると主張する人物を、多くの人々が、その主張の根拠を確かめないまま熱狂的に支持する

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。