大学入学共通テスト(公民)
「令和4年度(2022年度)追・再試験」
問題一覧
大学入学共通テスト(公民)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験の過去問題一覧です。
全2ページ中1ページ目です。
令和4年度(2022年度)追・再試験の過去問題
問題文へのリンク(1/2)
-
1
(問1 (現代社会(第1問) 問1)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
2
(問2 (現代社会(第1問) 問2)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
3
(問3 (現代社会(第1問) 問3)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
4
(問4 (現代社会(第1問) 問4)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
5
(問5 (現代社会(第1問) 問5)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
6
(問6 (現代社会(第1問) 問6)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
7
(問7 (現代社会(第1問) 問7)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
8
(問8 (現代社会(第1問) 問8)) 大学生のヤマモトさんは、大学で学んでいることについて、次のタイトルで、卒業した高校で講演を行った。...
-
9
(問10 (現代社会(第2問) 問2)) サトウさんは、大学のオープンキャンパスで、憲法の模擬授業に参加した。まず先生は、基本的人権には様々な...
-
10
(問11 (現代社会(第2問) 問3)) サトウさんは、大学のオープンキャンパスで、憲法の模擬授業に参加した。まず先生は、基本的人権には様々な...
-
11
(問12 (現代社会(第2問) 問4)) サトウさんは、大学のオープンキャンパスで、憲法の模擬授業に参加した。まず先生は、基本的人権には様々な...
-
12
(問13 (現代社会(第2問) 問5)) サトウさんは、大学のオープンキャンパスで、憲法の模擬授業に参加した。まず先生は、基本的人権には様々な...
-
13
(問14 (現代社会(第2問) 問6)) サトウさんは、大学のオープンキャンパスで、憲法の模擬授業に参加した。まず先生は、基本的人権には様々な...
-
14
(問15 (現代社会(第2問) 問7)) サトウさんは、大学のオープンキャンパスで、憲法の模擬授業に参加した。まず先生は、基本的人権には様々な...
-
15
(問16 (現代社会(第3問) 問1)) 高校生のモリタさんは、間もなく定年退職する現代社会の先生と放課後に話をした。次の問いに答えよ。 先...
-
16
(問17 (現代社会(第3問) 問2)) 高校生のモリタさんは、間もなく定年退職する現代社会の先生と放課後に話をした。次の問いに答えよ。 先...
-
17
(問18 (現代社会(第3問) 問3)) 高校生のモリタさんは、間もなく定年退職する現代社会の先生と放課後に話をした。次の問いに答えよ。 モ...
-
18
(問19 (現代社会(第3問) 問4)) 高校生のモリタさんは、間もなく定年退職する現代社会の先生と放課後に話をした。次の問いに答えよ。 先...
-
19
(問20 (現代社会(第3問) 問5)) 高校生のモリタさんは、間もなく定年退職する現代社会の先生と放課後に話をした。次の問いに答えよ。 先...
-
20
(問21 (現代社会(第3問) 問6)) 高校生のモリタさんは、間もなく定年退職する現代社会の先生と放課後に話をした。次の問いに答えよ。 先...
- Advertisement
-
21
(問22 (現代社会(第4問) 問1)) 高校生のイトウさんは、現代社会の授業で、「世代間の公平」に関する様々な問題について学び、特に年金と財...
-
22
(問23 (現代社会(第4問) 問2)) 高校生のイトウさんは、現代社会の授業で、「世代間の公平」に関する様々な問題について学び、特に年金と財...
-
23
(問24 (現代社会(第4問) 問3)) 高校生のイトウさんは、現代社会の授業で、「世代間の公平」に関する様々な問題について学び、特に年金と財...
-
24
(問25 (現代社会(第4問) 問4)) 高校生のイトウさんは、現代社会の授業で、「世代間の公平」に関する様々な問題について学び、特に年金と財...
-
25
(問26 (現代社会(第4問) 問5)) 高校生のイトウさんは、現代社会の授業で、「世代間の公平」に関する様々な問題について学び、特に年金と財...
-
26
(問27 (現代社会(第5問) 問1)) 現代社会の授業で先生から、「これまでの授業で学習したことのなかで特に関心をもったことをテーマに取り上...
-
27
(問28 (現代社会(第5問) 問2)) 現代社会の授業で先生から、「これまでの授業で学習したことのなかで特に関心をもったことをテーマに取り上...
-
28
(問29 (現代社会(第5問) 問3)) 現代社会の授業で先生から、「これまでの授業で学習したことのなかで特に関心をもったことをテーマに取り上...
-
29
(問30 (現代社会(第5問) 問4)) 現代社会の授業で先生から、「これまでの授業で学習したことのなかで特に関心をもったことをテーマに取り上...
-
30
(問31 (倫理(第1問) 問1)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、高...
-
31
(問32 (倫理(第1問) 問2)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、高...
-
32
(問33 (倫理(第1問) 問3)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、高...
-
33
(問34 (倫理(第1問) 問4)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、高...
-
34
(問35 (倫理(第1問) 問5)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、Aと...
-
35
(問36 (倫理(第1問) 問6)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、Aと...
-
36
(問37 (倫理(第1問) 問7)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、Aと...
-
37
(問38 (倫理(第1問) 問8)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのAと先生は各々全て同じ人物である。 次の会話は、Aと...
-
38
(問39 (倫理(第2問) 問1)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 次の会話は、高校生...
-
39
(問40 (倫理(第2問) 問2)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 次の会話は、高校生...
-
40
(問41 (倫理(第2問) 問3)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 次の会話は、高校生...
- Advertisement
-
41
(問42 (倫理(第2問) 問4)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 次の会話は、高校生...
-
42
(問43 (倫理(第2問) 問5)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 以下は、倫理の授業...
-
43
(問44 (倫理(第2問) 問6)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 以下は、倫理の授業...
-
44
(問45 (倫理(第2問) 問7)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのBとCは各々全て同じ人物である。 以下は、倫理の授業...
-
45
(問46 (倫理(第2問) 問8)) 以下は、倫理の授業で、日本思想を学んだ後に、「役に立つ学びとはどのようなものか」をテーマにクラスで行...
-
46
(問47 (倫理(第3問) 問1)) 次の文章は、授業で、人間の「賢さ」について先生が問題提起したものである。人間はなぜ「ホモ・サピエンス...
-
47
(問48 (倫理(第3問) 問2)) 次の文章は、授業で、人間の「賢さ」について先生が問題提起したものである。人間はなぜ「ホモ・サピエンス...
-
48
(問49 (倫理(第3問) 問3)) 次の文章は、授業で、人間の「賢さ」について先生が問題提起したものである。人間はなぜ「ホモ・サピエンス...
-
49
(問50 (倫理(第3問) 問4)) 次の資料は、人間の「賢さ」について考えるために先生が示したものである。 資料 思うに、人間の本質、...
-
50
(問51 (倫理(第3問) 問5)) 次の資料は、人間の「賢さ」について考えるために先生が示したものである。 資料 思うに、人間の本質、...