大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問30 (現代社会(第5問) 問4)
問題文
これまで民主主義について調べてきたムトウさんは、レポート作成のために中間発表を行った。クラスメイトのアラキさんは、ムトウさんの発表を聞いて、自身の感想や意見を述べた。次の会話文を読み、( A )・( B )に入る記述ア~エの組合せとして最も適当なものを、回答選択肢のうちから一つ選べ。
会話文
アラキ:民主主義か民主主義ではないのかということを論じたダールの研究も興味深かったけど、様々な制度の組合せによる、民主主義のヴァリエーションを指摘したレイプハルトの議論も面白いですね。
先生:一つ一つの制度を考えていくことも重要ですが、それらの制度がどのようなかたちの民主主義へとつながっていくのかも意識しなければならないですね。日本の制度を踏まえて考えていったときに、どのような民主主義が望ましいと思いますか。
アラキ:例えば緊急の対応を必要とするときなどを想像すると、複数の主体による合意形成よりも単一の主体による決定の方が望ましいかもしれないです
ね。( A )。だからこそ、多数決型民主主義が望ましい民主主義のかたちではないでしょうか。
ムトウ:でも、アラキさんの考え方では、少数派の意見をないがしろにしてしまうおそれもありますよね。やっぱり、( B )。だからこそ、コンセンサス型民主主義が望ましい民主主義のかたちではないでしょうか。
先生:二人の考え方はよく分かりました。二人とも、民主主義の重要性を認識しているのは共通していますが、どのようなことを重視するべきかという点で、望ましい民主主義のかたちに違いがありますね。このような議論を通じて、それぞれの考え方の違いを知り、論点を明らかにしていくことも研究発表の意義の一つですよ。今回の議論を反映させて、さらにレポートの完成度を高めていってください。
ア 私は、どのような規模の政党でも得票率に応じた議席を獲得できるようにすることで、なるべく多くの政党が意思決定に関わっていくことが大事だと思っています
イ 私は、どのような規模の政党でも得票率に応じた議席を獲得できるようにすることで、単独政権による迅速な意思決定を行っていくことが大事だと思っています
ウ 私は、単独政権の形成を促進するような制度を導入することで、なるべく多くの政党が意思決定に関わっていくことが大事だと思っています
エ 私は、単独政権の形成を促進するような制度を導入することで、迅速な意思決定を行っていくことが大事だと思っています
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(公民)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問30(現代社会(第5問) 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
これまで民主主義について調べてきたムトウさんは、レポート作成のために中間発表を行った。クラスメイトのアラキさんは、ムトウさんの発表を聞いて、自身の感想や意見を述べた。次の会話文を読み、( A )・( B )に入る記述ア~エの組合せとして最も適当なものを、回答選択肢のうちから一つ選べ。
会話文
アラキ:民主主義か民主主義ではないのかということを論じたダールの研究も興味深かったけど、様々な制度の組合せによる、民主主義のヴァリエーションを指摘したレイプハルトの議論も面白いですね。
先生:一つ一つの制度を考えていくことも重要ですが、それらの制度がどのようなかたちの民主主義へとつながっていくのかも意識しなければならないですね。日本の制度を踏まえて考えていったときに、どのような民主主義が望ましいと思いますか。
アラキ:例えば緊急の対応を必要とするときなどを想像すると、複数の主体による合意形成よりも単一の主体による決定の方が望ましいかもしれないです
ね。( A )。だからこそ、多数決型民主主義が望ましい民主主義のかたちではないでしょうか。
ムトウ:でも、アラキさんの考え方では、少数派の意見をないがしろにしてしまうおそれもありますよね。やっぱり、( B )。だからこそ、コンセンサス型民主主義が望ましい民主主義のかたちではないでしょうか。
先生:二人の考え方はよく分かりました。二人とも、民主主義の重要性を認識しているのは共通していますが、どのようなことを重視するべきかという点で、望ましい民主主義のかたちに違いがありますね。このような議論を通じて、それぞれの考え方の違いを知り、論点を明らかにしていくことも研究発表の意義の一つですよ。今回の議論を反映させて、さらにレポートの完成度を高めていってください。
ア 私は、どのような規模の政党でも得票率に応じた議席を獲得できるようにすることで、なるべく多くの政党が意思決定に関わっていくことが大事だと思っています
イ 私は、どのような規模の政党でも得票率に応じた議席を獲得できるようにすることで、単独政権による迅速な意思決定を行っていくことが大事だと思っています
ウ 私は、単独政権の形成を促進するような制度を導入することで、なるべく多くの政党が意思決定に関わっていくことが大事だと思っています
エ 私は、単独政権の形成を促進するような制度を導入することで、迅速な意思決定を行っていくことが大事だと思っています
- A ― ア B ― ウ
- A ― ア B ― エ
- A ― イ B ― ウ
- A ― イ B ― エ
- A ― ウ B ― ア
- A ― ウ B ― イ
- A ― エ B ― ア
- A ― エ B ― イ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問29)へ
令和4年度(2022年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問31)へ