大学入学共通テスト(公民)
「政治・経済(第1問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(公民)試験 政治・経済(第1問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
政治・経済(第1問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問65 (政治・経済(第1問) 問2)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問66 (政治・経済(第1問) 問3)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問67 (政治・経済(第1問) 問4)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
4
<令和4年度(2022年度)本試験 問68 (政治・経済(第1問) 問5)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
5
<令和4年度(2022年度)本試験 問69 (政治・経済(第1問) 問6)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
6
<令和4年度(2022年度)本試験 問70 (政治・経済(第1問) 問7)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
7
<令和4年度(2022年度)本試験 問71 (政治・経済(第1問) 問8)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 a 国の法制度やb 地方自治に関心がある生徒Xと生徒Yは、自分たちが...
-
8
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問64 (政治・経済(第1問) 問1)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
9
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問65 (政治・経済(第1問) 問2)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
10
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問66 (政治・経済(第1問) 問3)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
11
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問67 (政治・経済(第1問) 問4)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
12
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問68 (政治・経済(第1問) 問5)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
13
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問69 (政治・経済(第1問) 問6)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
14
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問70 (政治・経済(第1問) 問7)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
15
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問71 (政治・経済(第1問) 問8)> 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による出張講義が開かれた。「地域的世界的な視点から政治の仕組みや動...
-
16
<令和5年度(2023年度)本試験 問64 (政治・経済(第1問) 問1)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
17
<令和5年度(2023年度)本試験 問65 (政治・経済(第1問) 問2)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
18
<令和5年度(2023年度)本試験 問66 (政治・経済(第1問) 問3)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
19
<令和5年度(2023年度)本試験 問67 (政治・経済(第1問) 問4)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
20
<令和5年度(2023年度)本試験 問68 (政治・経済(第1問) 問5)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
- Advertisement
-
21
<令和5年度(2023年度)本試験 問69 (政治・経済(第1問) 問6)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
22
<令和5年度(2023年度)本試験 問70 (政治・経済(第1問) 問7)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
23
<令和5年度(2023年度)本試験 問71 (政治・経済(第1問) 問8)> 次に示したのは、生徒Xと生徒Yが住んでいるJ県の広報誌の一部である。これに関して、後の問いに答えよ。...
-
24
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問64 (政治・経済(第1問) 問1)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
25
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問65 (政治・経済(第1問) 問2)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
26
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問66 (政治・経済(第1問) 問3)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
27
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問67 (政治・経済(第1問) 問4)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
28
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問68 (政治・経済(第1問) 問5)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
29
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問69 (政治・経済(第1問) 問6)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
30
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問70 (政治・経済(第1問) 問7)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
31
<令和5年度(2023年度)追・再試験 問71 (政治・経済(第1問) 問8)> 生徒X,生徒Y,生徒Zの将来の夢の実現に向けた活動が、テレビ局の番組で取り上げられた。次のメモは、番組...
-
32
<令和6年度(2024年度)本試験 問65 (政治・経済(第1問) 問1)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
33
<令和6年度(2024年度)本試験 問66 (政治・経済(第1問) 問2)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
34
<令和6年度(2024年度)本試験 問67 (政治・経済(第1問) 問3)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
35
<令和6年度(2024年度)本試験 問68 (政治・経済(第1問) 問4)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
36
<令和6年度(2024年度)本試験 問69 (政治・経済(第1問) 問5)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
37
<令和6年度(2024年度)本試験 問70 (政治・経済(第1問) 問6)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
38
<令和6年度(2024年度)本試験 問71 (政治・経済(第1問) 問7)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
39
<令和6年度(2024年度)本試験 問72 (政治・経済(第1問) 問8)> 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
40
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問66 (政治・経済(第1問) 問2)> 次に示した図1は、生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙である。 図1下線部bに関連して、生徒Yは、日本の国...
- Advertisement
-
41
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問67 (政治・経済(第1問) 問3)> 次に示した図は、生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙である。 生徒Xは、図内下線部cに関心をもち、学習を...
-
42
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問68 (政治・経済(第1問) 問4)> 次に示した図1は、生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙である。 生徒Yは、図1下線部dに関心をもち、「双子...
-
43
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問69 (政治・経済(第1問) 問5)> 次に示した図は、生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙である。 図内下線部eに関心をもった生徒Xと生徒Yは...
-
44
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問70 (政治・経済(第1問) 問6)> 生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙図内の下線部fについて、生徒Xは、地方財政における福祉関係の支出に関心...
-
45
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問71 (政治・経済(第1問) 問7)> 次に示した図は、生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙である。 図内下線部gに関連して、生徒Xと生徒Yは、...
-
46
<令和6年度(2024年度)追・再試験 問72 (政治・経済(第1問) 問8)> 次に示した図は、生徒Xと生徒Yが読んだ月刊誌の表紙である。 図内下線部hに関連して、生徒Yは、国家が領...