大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問61 (倫理(第4問) 問7)
問題文
F:昨日の新聞で詳しく知ったんだけど、アメリカでは入試のときに白人以外の人たちを優遇している大学もあるんだね。でも、そうすると白人に不利益になることもあるよね。それってa 差別なんじゃないの?
G:いや、差別ってb 偏見を持って人を見るといった、差別する人の心の問題でしょ?集団に対するc ステレオタイプに基づいて他人を貶(おとし)めたり、相手を個人として尊重しないのが差別だよ。アメリカの入試の場合は、偏見に基づいていないから差別じゃないでしょ。むしろ、差別の解消が目的だよ。
F:でも、偏見がなくても差別になることもあるよね。差別をする人って「差別しているつもりはなかった」ってよく言うでしょ。差別は、d 自由に選択できない特徴に基づいて個人に不利益を与えるから悪いんじゃないの?
G:偏見がない差別ってどんなのがあるの?
F:例えば、どこかの店主が、e 排他的な社会の風潮や客の好みを考慮して、仕方なく外国人を店員として雇わない、とかは?この場合、必ずしも当の店主自身には偏見があるとは言えないかもしれないよね。だとすれば、やっぱり差別が悪いのは、特定の人に不利益を与えるからじゃない?特に、選択できない生まれに基づく差別の場合、その被害はより深刻になると思う。
G:「選択できない生まれ」って具体的にはどういうこと?
F:誰のf 子として生まれるかとか、どの人種や民族、国に生まれるか、とか。
G:確かに、自分ではどうしようもないことに基づいて不利益を受けるのはおかしいね。そういえば、g 生殖技術の発展がそういう不利益をさらに助長するっていう指摘もあったな。でも、本当に不利益だけが問題なのかな。偏見に満ちた社会が残っていたらダメなんじゃない?性差別はその典型だよね。
F:だからやっぱり、偏見が問題なのは、それが不利益に結び付くからでしょ?
G:でも、白人以外の人を優遇する入試と、例えば、黒人やh 女性を蔑視するような黒人差別や女性差別とでは全然違うでしょ。
F:そう言われると、そうだなあ。でも、何が違うんだろう。
下線部gに関連して、次のア・イは、生殖技術についての説明である。その正誤の組合せとして正しいものを、回答選択肢のうちから一つ選べ。
ア iPS細胞は、様々な細胞に分化する可能性を持ち、再生医療への応用が期待されているが、人の受精卵や胚を破壊して作製されることから、倫理的な問題が指摘されている。
イ クローン技術を使って、全く同一の遺伝子を持つクローン個体を作り出すことが可能になっているが、日本ではクローン技術規制法によってクローン人間を作ることは禁止されている。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(公民)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問61(倫理(第4問) 問7) (訂正依頼・報告はこちら)
F:昨日の新聞で詳しく知ったんだけど、アメリカでは入試のときに白人以外の人たちを優遇している大学もあるんだね。でも、そうすると白人に不利益になることもあるよね。それってa 差別なんじゃないの?
G:いや、差別ってb 偏見を持って人を見るといった、差別する人の心の問題でしょ?集団に対するc ステレオタイプに基づいて他人を貶(おとし)めたり、相手を個人として尊重しないのが差別だよ。アメリカの入試の場合は、偏見に基づいていないから差別じゃないでしょ。むしろ、差別の解消が目的だよ。
F:でも、偏見がなくても差別になることもあるよね。差別をする人って「差別しているつもりはなかった」ってよく言うでしょ。差別は、d 自由に選択できない特徴に基づいて個人に不利益を与えるから悪いんじゃないの?
G:偏見がない差別ってどんなのがあるの?
F:例えば、どこかの店主が、e 排他的な社会の風潮や客の好みを考慮して、仕方なく外国人を店員として雇わない、とかは?この場合、必ずしも当の店主自身には偏見があるとは言えないかもしれないよね。だとすれば、やっぱり差別が悪いのは、特定の人に不利益を与えるからじゃない?特に、選択できない生まれに基づく差別の場合、その被害はより深刻になると思う。
G:「選択できない生まれ」って具体的にはどういうこと?
F:誰のf 子として生まれるかとか、どの人種や民族、国に生まれるか、とか。
G:確かに、自分ではどうしようもないことに基づいて不利益を受けるのはおかしいね。そういえば、g 生殖技術の発展がそういう不利益をさらに助長するっていう指摘もあったな。でも、本当に不利益だけが問題なのかな。偏見に満ちた社会が残っていたらダメなんじゃない?性差別はその典型だよね。
F:だからやっぱり、偏見が問題なのは、それが不利益に結び付くからでしょ?
G:でも、白人以外の人を優遇する入試と、例えば、黒人やh 女性を蔑視するような黒人差別や女性差別とでは全然違うでしょ。
F:そう言われると、そうだなあ。でも、何が違うんだろう。
下線部gに関連して、次のア・イは、生殖技術についての説明である。その正誤の組合せとして正しいものを、回答選択肢のうちから一つ選べ。
ア iPS細胞は、様々な細胞に分化する可能性を持ち、再生医療への応用が期待されているが、人の受精卵や胚を破壊して作製されることから、倫理的な問題が指摘されている。
イ クローン技術を使って、全く同一の遺伝子を持つクローン個体を作り出すことが可能になっているが、日本ではクローン技術規制法によってクローン人間を作ることは禁止されている。
- ア:正 イ:正
- ア:正 イ:誤
- ア:誤 イ:正
- ア:誤 イ:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問60)へ
令和4年度(2022年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問63)へ