大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問73 (政治・経済(第2問) 問2-1)
問題文
シラバス内の下線部bに関連して、次の表は、日本における正規雇用者数、非正規雇用者数、年少人口(15歳未満)、老年人口(65歳以上)の推移を示したものである。表中のア〜エには、正規雇用者数、非正規雇用者数、年少人口、老年人口のいずれかが当てはまる。この表から読みとれる内容を示した後の記述を踏まえて、表中のウに当てはまる項目として正しいものを、後の回答選択肢のうちからそれぞれ一つ選べ。
2008年と2010年を比較したときの正規雇用者数の減少数は、同じ期間の非正規雇用者数の減少数より多い。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(公民)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問73(政治・経済(第2問) 問2-1) (訂正依頼・報告はこちら)
シラバス内の下線部bに関連して、次の表は、日本における正規雇用者数、非正規雇用者数、年少人口(15歳未満)、老年人口(65歳以上)の推移を示したものである。表中のア〜エには、正規雇用者数、非正規雇用者数、年少人口、老年人口のいずれかが当てはまる。この表から読みとれる内容を示した後の記述を踏まえて、表中のウに当てはまる項目として正しいものを、後の回答選択肢のうちからそれぞれ一つ選べ。
2008年と2010年を比較したときの正規雇用者数の減少数は、同じ期間の非正規雇用者数の減少数より多い。

- 正規雇用者数
- 非正規雇用者数
- 年少人口
- 老年人口
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問72)へ
令和4年度(2022年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問74)へ