大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問79 (政治・経済(第2問) 問5-2)
問題文
シラバス内の下線部eに関連して、次の表は、2017年ごろの日本、アメリカ、ドイツの食料自給率(カロリーベース)、国民負担率(対国民所得比)、二酸化炭素排出量(エネルギー起源)の割合(対世界排出量合計比)、公債依存度を示したものである。表中のア〜ウには日本、アメリカ、ドイツのいずれかが当てはまり、A~Dには食料自給率、国民負担率、二酸化炭素排出量の割合、公債依存度のいずれかが当てはまる。表中のDに当てはまる項目として正しいものを、後の回答選択肢のうちからそれぞれ一つ選べ。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(公民)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問79(政治・経済(第2問) 問5-2) (訂正依頼・報告はこちら)
シラバス内の下線部eに関連して、次の表は、2017年ごろの日本、アメリカ、ドイツの食料自給率(カロリーベース)、国民負担率(対国民所得比)、二酸化炭素排出量(エネルギー起源)の割合(対世界排出量合計比)、公債依存度を示したものである。表中のア〜ウには日本、アメリカ、ドイツのいずれかが当てはまり、A~Dには食料自給率、国民負担率、二酸化炭素排出量の割合、公債依存度のいずれかが当てはまる。表中のDに当てはまる項目として正しいものを、後の回答選択肢のうちからそれぞれ一つ選べ。

- 食料自給率
- 国民負担率
- 二酸化炭素排出量の割合
- 公債依存度
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問78)へ
令和4年度(2022年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問80)へ