大学入学共通テスト(公民) 過去問
令和5年度(2023年度)本試験
問88 (政治・経済(第4問) 問1)
問題文
下線部aに関連して、生徒Xと生徒Yは、2015年に国連(国際連合)でSDGsが採択されるまでの経緯について関心をもった。XとYは、環境と開発に関して話し合われた国際的な会議について分担して調べ、次のスライドa~dにまとめた。これらのスライドを、スライド中の会議が開催された年の古いものから順に並べたものとして正しいものを、後の回答選択肢のうちから一つ選べ。
a 国連環境開発会議
・「持続可能な開発」が基本理念
・「共通だが差異ある責任」の理念を提示
・アジェンダ21を採択
b 国連人間環境会議
・「かけがえのない地球」がスローガン
・人間環境宣言を採択
・国連環境計画の設置を決定
c 持続可能な開発に関する世界首脳会議
・ヨハネスブルク宣言を採択
・「持続可能な開発」に向けた具体的な実施計画を確認
d 第55回 国連総会
・国連ミレニアム宣言を採択
・この宣言をもとにして、MDGs(ミレニアム開発目標)を後に設定

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(公民)試験 令和5年度(2023年度)本試験 問88(政治・経済(第4問) 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
下線部aに関連して、生徒Xと生徒Yは、2015年に国連(国際連合)でSDGsが採択されるまでの経緯について関心をもった。XとYは、環境と開発に関して話し合われた国際的な会議について分担して調べ、次のスライドa~dにまとめた。これらのスライドを、スライド中の会議が開催された年の古いものから順に並べたものとして正しいものを、後の回答選択肢のうちから一つ選べ。
a 国連環境開発会議
・「持続可能な開発」が基本理念
・「共通だが差異ある責任」の理念を提示
・アジェンダ21を採択
b 国連人間環境会議
・「かけがえのない地球」がスローガン
・人間環境宣言を採択
・国連環境計画の設置を決定
c 持続可能な開発に関する世界首脳会議
・ヨハネスブルク宣言を採択
・「持続可能な開発」に向けた具体的な実施計画を確認
d 第55回 国連総会
・国連ミレニアム宣言を採択
・この宣言をもとにして、MDGs(ミレニアム開発目標)を後に設定

- a → b → c → d
- a → b → d → c
- b → a → c → d
- b → a → d → c
- c → d → a → b
- c → d → b → a
- d → c → a → b
- d → c → b → a
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問87)へ
令和5年度(2023年度)本試験 問題一覧
次の問題(問89)へ