給水装置工事主任技術者の過去問
平成29年度(2017年)
給水装置の概要 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
給水装置工事主任技術者試験 平成29年度(2017年) 給水装置の概要 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
浄水器に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
ア 浄水器の濾過材は、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリプロピレン等からできた中空糸膜を中心とした濾過膜に限定される。
イ 浄水器の濾過材のカートリッジは有効期限を確認し、適切に交換することが必要である。
ウ 浄水器の中には、残留塩素や濁度を減少させることのほか、トリハロメタン等の微量有機物や鉛、臭気等を減少させる性能を持つ製品がある。
エ 浄水器のうち、浄水器単独で製造・販売され、消費者が取付けを行うものは給水用具に該当する。
ア 浄水器の濾過材は、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリプロピレン等からできた中空糸膜を中心とした濾過膜に限定される。
イ 浄水器の濾過材のカートリッジは有効期限を確認し、適切に交換することが必要である。
ウ 浄水器の中には、残留塩素や濁度を減少させることのほか、トリハロメタン等の微量有機物や鉛、臭気等を減少させる性能を持つ製品がある。
エ 浄水器のうち、浄水器単独で製造・販売され、消費者が取付けを行うものは給水用具に該当する。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (1件)
01
イ、ウ:記述のとおりです。
ア:誤りです。
浄水機能のあるろ材として、活性炭、中空糸膜、イオン交換樹脂、セラミック、逆浸透膜などがあります。
エ:誤りです。
給水装置とは、水道事業者の施設である配水管から分岐して設けられた給水管及びこれに直結する給水用具をいいます。
なお、「直結する給水用具」とは、給水管に容易に取り外しのできない構造として接続し、有圧のまま給水できる給水栓等の用具のことであり、ホース等容易に取外し可能な状態で接続される用具は含まれません。
よって、消費者が取り付けられるような容易なものは、給水用具に該当しません。
したがって、答えは【1】となります。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問44)へ