給水装置工事主任技術者「給水装置施工管理法」の過去問一覧
給水装置工事主任技術者試験の給水装置施工管理法について、過去問題を一覧で表示しています。
全2ページ中1ページ目です。
給水装置施工管理法の過去問題 問題文へのリンク(1/2)
- 1. 配水管から分岐して設けられる給水装置工事に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか...
- 2. 給水装置工事の施工計画書に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれ...
- 3. 給水装置工事の施工管理に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか...
- 4. 下図は給水装置工事の工事受注から工事着手までの一般的な工程である。( )に入る語句の組み合わせの...
- 5. 給水装置工事の現場における工事用電力設備に関する次のア~エの記述のうち、不適当なものの数はどれか。...
- 6. 建設工事公衆災害防止対策要綱土木工事編に基づく交通保安対策に関する次の記述の( )内に入る数値の...
- 7. 公道における給水装置工事の安全管理に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。...
- 8. 建設業法に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 9. 労働安全衛生に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 10. 受水槽を有する5階建ての建築物の給水設備が、建築基準法に定める飲料水の配管設備である場合の次の記述の...
- 11. 建設工事公衆災害防止対策要綱土木工事編に基づく交通保安対策に関する次の記述のうち、不適当なものはどれ...
- 12. 建設工事公衆災害防止対策要綱土木工事編に基づく作業場に設置するさくに関する次の記述の( )内に入...
- 13. 建設業法に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 14. 労働安全衛生法施行令に規定する作業主任者を選任しなければならない作業として、次の記述のうち、不適当な...
- 15. 建築基準法に規定されている5階建ての建物に設ける飲料水の配管設備に関する次の記述のうち、不適当なもの...
- 16. 給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 17. 給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 18. 給水装置工事の定義に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。 ア 給水装置工...
- 19. 配水管への取付けから水道メーターまでの給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはど...
- 20. 給水装置工事の安全管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
-
- 21. 施工管理に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか。 施工管理...
- 22. 給水装置工事に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。 ア 工事内容を現場付...
- 23. 下図は、道路工事を必要としない場合の給水装置工事の工事受注から工事完了( 引き渡し )までの一般的な工...
- 24. 給水装置工事の工程管理に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか...
- 25. 公道上の作業現場における交通保安対策に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 26. 給水装置工事の現場における電気事故防止の基本事項に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 27. 建築基準法に規定されている給水タンクに関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 28. 建設業法と給水装置工事主任技術者に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 29. 労働安全衛生に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 30. 建築基準法に規定されている配管設備などの技術的基準に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
- 31. 給水装置工事施工における品質管理項目に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 32. 給水装置工事施行における埋設物の安全管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 33. 建設工事公衆災害防止対策要綱に基づく保安対策に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 34. 次の記述のうち公衆災害に該当するものとして、適当なものはどれか。
- 35. 給水装置工事の施行に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか。...
- 36. 給水装置工事の施工管理に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか...
- 37. 労働安全衛生に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 38. 建設業法第1条(目的)の次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、正しいものはどれか。...
- 39. 建設業の許可に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
- 40. 建築基準法に規定されている建築物に設ける飲料水の配管設備などに関する次の記述のうち、不適当なものはど...
-
- 41. 給水装置工事の工程管理に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか...
- 42. 給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 43. 給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 44. 配水管から分岐して設けられる給水装置工事に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか...
- 45. 給水装置工事の品質管理について、穿孔後に現場において確認すべき水質項目の次の組み合わせについて、適当...
- 46. 工事用電力設備における電気事故防止の基本事項に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 47. 建設業法第26条に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか。 発...
- 48. 労働安全衛生法に定める作業主任者に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なも...
- 49. 建築物の内部、屋上又は最下階の床下に設ける給水タンク及び貯水タンク(以下「給水タンク等」という)の配...
- 50. 給水装置工事の工程管理に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか...