給水装置工事主任技術者「給水装置工事事務論」の過去問一覧
給水装置工事主任技術者試験の給水装置工事事務論について、過去問題を一覧で表示しています。
全1ページ中1ページ目です。
給水装置工事事務論の過去問題 問題文へのリンク(1/1)
- 1. 給水装置工事における給水装置工事主任技術者( 以下、本問においては「主任技術者」という。 )の職務に関...
- 2. 給水装置工事に係る記録の作成、保存に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 3. 指定給水装置工事事業者( 以下、本問においては「工事事業者」という。 )による給水装置工事主任技術者(...
- 4. 給水装置の構造及び材質の基準に係る認証制度に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち...
- 5. 給水装置の構造及び材質の基準( 以下、本問においては「構造・材質基準」という。 )に関する次の記述のう...
- 6. 給水装置工事主任技術者( 以下、本問においては「主任技術者」という。 )の職務に関する次の記述の正誤の...
- 7. 指定給水装置工事事業者( 以下、本問においては「工事事業者」という。 )による給水装置工事主任技術者(...
- 8. 給水装置工事に係る記録の作成、保存に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。...
- 9. 給水装置の構造及び材質の基準に関する省令( 以下、本問においては「基準省令」という。 )に関する次の記...
- 10. 給水装置の構造及び材質の基準に関する省令( 以下、本問においては「基準省令」という。 )に定める性能基...
- 11. 給水装置工事に係る記録の作成、保存に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 12. 給水装置工事における給水装置工事主任技術者( 以下、本問においては「主任技術者」という。 )の職務に関...
- 13. 指定給水装置工事事業者( 以下、本問においては「工事事業者」という。 )による給水装置工事主任技術者(...
- 14. 給水装置の構造及び材質の基準に関する省令( 以下、本問においては「基準省令」という。 )に定める性能基...
- 15. 基準適合品の確認方法として厚生労働省が構築している「給水装置データベース」に関する記述のうち、不適当...
- 16. 指定給水装置工事事業者(以下、本問においては「工事事業者」という。)及び給水装置工事主任技術者(以下...
- 17. 給水装置工事の記録及び保存に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 18. 給水装置の構造及び材質の基準(以下、本問においては「構造・材質基準」という。)に関する次の記述のうち...
- 19. 給水装置工事における給水装置工事主任技術者(以下、本問においては「主任技術者」という。)の職務に関す...
- 20. 個々の給水管及び給水用具が満たすべき性能及びその定量的な判断基準(「性能基準」という。)に関する次の...
-
- 21. 給水装置工事主任技術者(以下、本問においては「主任技術者」という。)の職務に関する次の記述のうち、不...
- 22. 給水装置工事における給水装置工事主任技術者(以下、本問においては「主任技術者」という。)の職務に関す...
- 23. 指定給水装置工事事業者(以下、本問においては「工事事業者」という。)に関する次の記述のうち、不適当な...
- 24. 給水装置工事に係る記録の作成、保存に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 25. 給水装置工事の構造及び材質の基準に関する省令に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 26. 水道法に定める給水装置工事主任技術者に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 27. 労働安全衛生法施行令に規定する作業主任者を選任しなければならない作業に関する次の記述の正誤の組み合わ...
- 28. 給水管に求められる性能基準に関する次の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
- 29. 給水管及び給水用具の性能基準適合性の自己認証に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
- 30. 給水装置工事主任技術者と建設業法に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 31. 労働安全衛生法上、酸素欠乏危険場所で作業する場合の事業者の措置に関する次の記述のうち、誤っているもの...
- 32. 建築物に設ける飲料水の配管設備に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。 ア ...
- 33. 給水装置用材料の基準適合品の確認方法に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当...
- 34. 給水装置工事主任技術者に求められる知識と技能に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
- 35. 一般建設業において営業所ごとに専任する一定の資格と実務経験を有する者について、管工事業で実務経験と認...