給水装置工事主任技術者 過去問
令和6年度(2024年)
問36 (給水装置工事事務論 問1)
問題文
給水装置工事における給水装置工事主任技術者(以下、本問題においては「主任技術者」という。)の職務に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
ア 主任技術者は、工事に使用する給水管及び給水用具が給水装置の構造及び材質の基準に関する省令に適合していることを確認しなければならない。
イ 主任技術者は、配水管と給水管の接続工事や道路下の配管工事においては、必ず現場に立ち会い施行上の指導監督を行わなければならない。
ウ 主任技術者は、工事従事者の安全を確保し、労働災害の防止に努めるとともに、水系感染症に注意して水道水を汚染しないよう、工事従事者の健康状態を管理しなければならない。
エ 主任技術者は、給水装置工事の事前調査において、現場について十分な調査を行うとともに、必要となる官公署等の手続きを漏れなく確実に行うことができるように、関係する水道事業者の供給規程の他、関係法令等を調べる必要がある。
ア 主任技術者は、工事に使用する給水管及び給水用具が給水装置の構造及び材質の基準に関する省令に適合していることを確認しなければならない。
イ 主任技術者は、配水管と給水管の接続工事や道路下の配管工事においては、必ず現場に立ち会い施行上の指導監督を行わなければならない。
ウ 主任技術者は、工事従事者の安全を確保し、労働災害の防止に努めるとともに、水系感染症に注意して水道水を汚染しないよう、工事従事者の健康状態を管理しなければならない。
エ 主任技術者は、給水装置工事の事前調査において、現場について十分な調査を行うとともに、必要となる官公署等の手続きを漏れなく確実に行うことができるように、関係する水道事業者の供給規程の他、関係法令等を調べる必要がある。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
給水装置工事主任技術者試験 令和6年度(2024年) 問36(給水装置工事事務論 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
給水装置工事における給水装置工事主任技術者(以下、本問題においては「主任技術者」という。)の職務に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
ア 主任技術者は、工事に使用する給水管及び給水用具が給水装置の構造及び材質の基準に関する省令に適合していることを確認しなければならない。
イ 主任技術者は、配水管と給水管の接続工事や道路下の配管工事においては、必ず現場に立ち会い施行上の指導監督を行わなければならない。
ウ 主任技術者は、工事従事者の安全を確保し、労働災害の防止に努めるとともに、水系感染症に注意して水道水を汚染しないよう、工事従事者の健康状態を管理しなければならない。
エ 主任技術者は、給水装置工事の事前調査において、現場について十分な調査を行うとともに、必要となる官公署等の手続きを漏れなく確実に行うことができるように、関係する水道事業者の供給規程の他、関係法令等を調べる必要がある。
ア 主任技術者は、工事に使用する給水管及び給水用具が給水装置の構造及び材質の基準に関する省令に適合していることを確認しなければならない。
イ 主任技術者は、配水管と給水管の接続工事や道路下の配管工事においては、必ず現場に立ち会い施行上の指導監督を行わなければならない。
ウ 主任技術者は、工事従事者の安全を確保し、労働災害の防止に努めるとともに、水系感染症に注意して水道水を汚染しないよう、工事従事者の健康状態を管理しなければならない。
エ 主任技術者は、給水装置工事の事前調査において、現場について十分な調査を行うとともに、必要となる官公署等の手続きを漏れなく確実に行うことができるように、関係する水道事業者の供給規程の他、関係法令等を調べる必要がある。
- ア:正 イ:正 ウ:誤 エ:誤
- ア:誤 イ:誤 ウ:正 エ:正
- ア:誤 イ:正 ウ:誤 エ:誤
- ア:正 イ:誤 ウ:正 エ:正
- ア:正 イ:誤 ウ:誤 エ:正
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問35)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問37)へ