過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 令和3年度(2021年) 水道行政 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
給水装置工事主任技術者について水道法に定められた次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。

ア  指定給水装置工事事業者は、工事ごとに、給水装置工事主任技術者を選任しなければならない。
イ  指定給水装置工事事業者は、給水装置工事主任技術者を選任した時は、遅滞なくその旨を国に届け出なければならない。これを解任した時も同様とする。
ウ  給水装置工事主任技術者は、給水装置工事に従事する者の技術上の指導監督を行わなければならない。
エ  給水装置工事主任技術者は、給水装置工事に係る給水装置が構造及び材質の基準に適合していることの確認を行わなければならない。
   1 .
ア:正  イ:正  ウ:誤  エ:誤
   2 .
ア:正  イ:誤  ウ:正  エ:誤
   3 .
ア:誤  イ:正  ウ:誤  エ:正
   4 .
ア:誤  イ:誤  ウ:正  エ:正
   5 .
ア:誤  イ:正  ウ:誤  エ:誤
( 給水装置工事主任技術者試験 令和3年度(2021年) 水道行政 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

3

正解は4です。

ア)指定給水装置工事事業者は、工事ごとに

給水装置工事主任技術者を選任しなければならない。

正しくは事業所ごとにです。

イ)指定給水装置工事事業者は、給水装置工事主任技術者を

選任した時は、遅滞なくその旨を国に届け出なければならない。

これを解任した時も同様とする。

正しくは水道事業者にです。

よってアとイは間違いとなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。