看護師の過去問
第103回
午後 問166
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第103回 午後 問166 (訂正依頼・報告はこちら)
地域連携クリニカルパスについて正しいのはどれか。
- 診療報酬の評価の対象ではない。
- 市町村を単位とした連携である。
- 記載内容は医師の治療計画である。
- 医療機関から在宅まで継続した医療を提供する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
地域連携クリニカルパスは診療報酬の対象です。
2.×
市町村を単位とした連携ではなく、疾病単位での連携です。
3.×
記載される内容は医師の治療計画だけではありません。看護師やPTなど多職種がかかわり、ADLの評価などを書き込みます。
4.〇
医療機関から在宅まで、継続した医療を提供するために作成されます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
1.誤り。診療報酬の評価の対象となっています。
2.誤り。患者が居住する地域で行われるものであり、患者を中心とした連携です。
3.誤り。医師だけでなく看護師や理学療法士、医療ソーシャルワーカーなど他職種が連携し、計画するものです。
4.正解。地域連携クリニカルパスは急性期から回復期、在宅復帰まで継続的なケアを提供するため、地域内で各医療機関が共有する一貫した治療計画のことです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1 . 診療報酬の評価の対象ではない→診療報酬の評価対象であるため、誤りとなります。
2 . 市町村を単位とした連携である→疾病を単位とした連携であるため、誤りとなります。
3 . 記載内容は医師の治療計画である→医師だけでなく、看護師やリハビリ療法士も記入するため、誤りとなります。
4 . 医療機関から在宅まで継続した医療を提供する→地域連携クリニカルパスの目的であるため、正しいです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問165)へ
第103回問題一覧
次の問題(問167)へ