看護師の過去問
第103回
午後 問167

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第103回 午後 問167 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(26歳、男性)は、大量服薬による急性中毒が疑われ、午後9時30分に救急搬送された。呼吸状態と循環動態に異常はないが、意識は低下している。付き添って来たAさんの母親は「午後8時に夕食を終えて息子は部屋に戻りました。午後9時にお風呂へ入るよう声をかけに部屋に行ったら、倒れていたんです。息子はうつ病(depression)で通院中でしたが、最近は症状が落ち着いていました」と話す。
このときの対応で適切なのはどれか。
  • 気管内挿管を行う。
  • 咽頭を刺激して吐かせる。
  • 胃酸分泌抑制薬を投与する。
  • Aさんの母親にどんな薬を内服していたかを尋ねる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

1.誤り。設問では呼吸状態に異常はないとあり、気管内挿管の優先度は低いです。

2.誤り。意識レベルが低下している状態であり、誤嚥による窒息の危険性があるため、行いません。

3.誤り。大量服薬による急性中毒の対処として、消化管除染や吸着剤を用いた毒性の除去が行われます。まずは服薬した薬の情報を知り、薬の種類に応じた適切な対処法を実施することが望ましいです。

4.正解。服薬した薬の情報を知ることが優先されます。

参考になった数1

02

1 . 気管内挿管を行う→現時点で呼吸状態と循環動態には異常がないことから、気管内挿管の必要はないと考えられるため、誤りとなります。

2 . 咽頭を刺激して吐かせる→大量服薬による急性中毒が疑われることから、早急に体内から排出させる必要があります。しかし、意識が低下しており、無理に吐かせることで誤嚥や窒息の危険性があるため、誤りとなります。

3 . 胃酸分泌抑制薬を投与する→大量服薬による急性中毒が疑われる場合の治療方法として誤りとなります。

4 . Aさんの母親にどんな薬を内服していたかを尋ねる→患者さんへの医療処置を行うのと同時に、母親からは、どんな薬を飲んでしまったのか情報を得る必要があります。

参考になった数1

03

1.×
 呼吸・循環ともに異常がないのであれば気管内挿管を行う必要はありません。
2.×
 意識低下がみられる状態で、むやみに嘔吐を誘発させるのは誤嚥のリスクがあり、適切な処置ではありません。
3.×
 大量服薬の場合に胃酸分泌抑制薬を投与することはありません。
4.〇
 Aさんが大量服薬したと思われる薬を特定するためにも、現在のAさんの処方内容について情報を得るのが適切です。

参考になった数0