看護師の過去問
第103回
午後 問180
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第103回 午後 問180 (訂正依頼・報告はこちら)
正常に発達している小児が2歳0か月ころ、新たに獲得する言語で正しいのはどれか。
- 「おちゃ、ちょうだい」
- 「おかしがないの」
- 「これ、なあに」
- 「まんま」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
二語文であり、一般的に2歳ごろから話し始めます。
2.×
接続詞を使うような文章は3歳ごろからとなります。
3.×
二語文ですが、疑問文で、より高度です。3歳ごろに獲得します。
4.×
ひとつの単語のみの一語文であり、1歳ごろには獲得します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.正解。助詞がない、名詞と動詞を組み合わせた二語文を発するのは2歳以降です。
2.誤り。二語文に加えて、助詞を組み合わせた言葉を発するのは3歳以降です。
3.誤り。どうして、なぜ、なに、などの疑問詞を使用する言葉を発するのは3歳以降です。
4.誤り。まんま、パパ、ママなどの有意語を発するのは1歳以降です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1 . 「おちゃ、ちょうだい」→2語文であり、2歳頃に獲得します。
2 . 「おかしがないの」→3歳頃に意思の伝達の欲求が盛んになります。
3 . 「これ、なあに」→4歳頃に質問が多くなります。
4 . 「まんま」→1語文であり、1歳頃に獲得します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問179)へ
第103回問題一覧
次の問題(問181)へ