看護師の過去問
第104回
午前 問63
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第104回 午前 問63 (訂正依頼・報告はこちら)
妊娠中の母体の要因が胎児に及ぼす影響について正しいのはどれか。
- 飲酒の習慣による巨大児
- 喫煙による神経管形成障害
- 妊娠初期の風疹の罹患による先天性心疾患(congenital heart disease)
- ビタミンAの過剰摂取による低出生体重児
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
飲酒は発育不全を招く可能性があります。
2 . ✖️
喫煙は発育不全を招く可能性があります。
3 . ○
妊娠初期の風疹の罹患による先天性心疾患(congenital heart disease)の可能性が高くなります。先天性風疹症候群と言われています。
4 .✖️
ビタミンAの過剰摂取すると先天異常が起こる可能性があります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.誤り。飲酒習慣によって、低出生体重児や精神遅滞などの神経障害、奇形のリスクが増加する報告があります。
2.誤り。妊婦自身の喫煙、または受動喫煙によって、低出生体重児や早産・流産のリスクが増加するという報告があります。
3.正解。妊娠初期に風疹に罹患すると、胎盤を介してウイルスが胎児に感染し、先天性風疹症候群(CRS)を引き起こすことがあります。難聴や白内障、心疾患などの症状があります。
4.誤り。ビタミンAは胎児の発育に必須の要素ですが、過剰摂取は奇形を引き起こす可能性が指摘されています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
妊娠初期に風疹に感染すると、先天性心疾患、白内障、聴覚障害などの症状が現れる先天的風疹症候群をきたしやすくなります。妊娠20週以降の感染では、ほとんど問題ありません。
1.飲酒が胎児に及ぼす影響は、発達障害、精神遅延、奇形などです。
巨大児は、母体の糖尿病、肥満が原因となります。
2.喫煙に胎児に及ぼす影響は、早産、低体重出生児などです。
神経管形成障害は妊娠初期の葉酸不足が原因だと言われています。
4.妊娠中のビタミンA過剰摂取は、先天性奇形の可能性が高まると言われています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問62)へ
第104回問題一覧
次の問題(問64)へ