看護師の過去問
第104回
午後 問189

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第104回 午後 問189 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(80歳、女性)は、1人で暮らしている。内科と整形外科とを受診しているが、2週前から内服薬の飲み間違いがあり、主治医から訪問看護師に服薬管理の依頼があった。
Aさんがセルフケアを維持して内服するための訪問看護師の服薬管理の支援で最も適切なのはどれか。
  • 内服薬は薬局から訪問看護師が受け取る。
  • 自宅での内服薬の保管場所を分散する。
  • 内服指導を診療科ごとに依頼する。
  • 内服薬を1回分ごとにまとめる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

内服薬は看護師ではなく本人が受け取り、説明を受ける必要があります。

自宅での保管場所は一カ所にまとめて管理しやすいようにしておきます。

内服の指導は科によって分けると混乱しやすいため適しません。

内服薬は1回分ごとにまとめておくと、飲み忘れや間違いを防ぐことができます。薬局と連絡を取り、一包化を依頼することもできます。正解は 4 です。

参考になった数1

02

正解:4 . 内服薬を1回分ごとにまとめる。

解説:
内服薬の飲み間違いのある患者には、薬局に内服薬の一包化を依頼し、飲み間違いを防止する必要があります。

1 . 内服薬は薬局から訪問看護師が受け取る。:内服薬はAさんが自ら薬剤師から受け取り、用法、用量の説明を受け理解することが必要があります。

2 . 自宅での内服薬の保管場所を分散する。:内服薬の保管場所は分散せず、目につきやすい場所に1回分ずつに分けて配置するとよいです。

3 . 内服指導を診療科ごとに依頼する。:間違い防止のために、一包化を依頼し一つにまとめてもらいます。

参考になった数0

03

正解は4です。

1.セルフケアを維持するためには、Aさん自身に薬局に薬を取りに行ってもらい、薬剤師から薬の説明を聞く方が良いと考えられます。

2.薬の保管場所を分散させると、飲み忘れしやすくなります。
目につく決まった場所に保管する方が良いです。

3.複数の内服指導を受けることで、混乱を招くことがあります。

4.薬剤を1回分ごとにまとめて保管しておくことで、飲み忘れを防ぐことができます。

参考になった数0