看護師の過去問
第105回
午前 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第105回 午前 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

運動習慣が身体機能に与える影響で正しいのはどれか。
  • 筋肉量の減少
  • 体脂肪率の増加
  • 最大換気量の減少
  • 基礎代謝量の増加

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.✖
筋肉量は増加します。
2.✖
体脂肪の減少が期待できます。
3.✖
最大換気量は増加します。
4.〇
設問のとおりです。

よって正解は4です。

参考になった数1

02

正解は 4 です


1:×
行う運動の種類にもよりますが、一般的に運動習慣で筋肉は「増大」します。

2:×
活動によって体脂肪は減少するため、自動的に体脂肪率も「減少」するはずです。

3:×
最大換気量とは、一定の時間内(基本的にひと呼吸分)に肺から出し入れできる空気の量のことです。
運動習慣によって心肺機能が増強するため、最大換気量は「増大」するはずです。

4:○
心肺機能や筋肉が増強すれば消費カロリーも増加するため、基礎代謝も増加します。

参考になった数0

03

正解は4です。

1.(✕)運動習慣は、筋肉量を増加させます。

2.(✕)運動によりブドウ糖利用の促進、自給的な有酸素運動下ではエネルギー源として中性脂肪分解して作られる遊離脂肪酸を用いるため、体脂肪率は減少します。

3.(✕)運動習慣により最大換気量は増加します。

4.(〇)運動習慣により最大換気量の増加、最大酸素摂取量の増加により酸素を多く消費し、二酸化炭素を多く排出します。これは基礎代謝の高い状態です。


参考になった数0