過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第105回 午前 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
災害による心理的ストレスが身体反応として最も強く現れる時期はどれか。
   1 .
発災後3〜7日
   2 .
発災後2週〜1か月
   3 .
発災後半年〜3年
   4 .
発災後4年目以降
( 看護師国家試験 第105回 午前 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2
1.正解です。発災直後〜数日間は、ストレスに対する正常な反応である「急性ストレス反応」が出現します。精神的症状のほかにも、頭痛や動悸などの身体症状も出現することが多いです。

2.誤りです。発災後数日〜1ヶ月以内は、フラッシュバックや肯定的感情の低下といった精神的症状を中心とした「急性ストレス障害(ASD)」が出現することがあります。早期に支援を行うことで、心的外傷後ストレス障害を予防することにつながります。

3.誤りです。発災後1ヶ月経っても症状が継続する場合「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」と診断されることがあります。PTSDでは専門的な治療が必要となります。

4.誤りです。PTSDは発災後4年以降も継続する可能性があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は1です。

強い精神的負荷を受けたことを原因として、不眠やフラッシュバックなどの症状が発災後3〜7日の短期間中にはじまるものを急性ストレス障害といいます。その後、同様の症状が1ヶ月以上持続する場合を、心的外傷後ストレス障害(PTSD)といいます。
1ヶ月以上持続せず、3日〜1ヶ月程度で治まる経過が心的外傷後ストレス障害との違いです。

1
個人差がありますが、
身体症状としてあらわれるのは数日間です。
その後は精神症状としてあらわれ、
急性ストレス障害が一か月以上つづくものをPTSDとされ、専門的な治療が必要になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。