過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第105回 午前 問51

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Aさん(102歳、女性)は、重度の廃用症候群のために5年前から発語が少なく体を動かすことができない。誤嚥性肺炎(aspiration pneumonia)で入退院を繰り返し、終末期である。同居している家族は積極的な治療をしないことを希望し、自宅でAさんを看取ることを決めた。
Aさんの家族への退院時の指導で最も適切なのはどれか。
   1 .
「24時間付き添ってあげましょう」
   2 .
「おむつの重さで尿量を測定しましょう」
   3 .
「苦しそうになったら救急車を呼びましょう」
   4 .
「Aさんが食べたければ食べさせてあげましょう」
( 看護師国家試験 第105回 午前 問51 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
1.誤りです。
24時間付き添うことを促すのは家族にとって負担になりかねません。無理のない範囲でそばにいてあげるよう伝えることが望ましいです。

2.誤りです。
終末期ではin-outバランスを正確に把握する必要はありません

3.誤りです。
救急車は救急で治療を要する者を医療機関へ運ぶ役割がありますが、患者家族は積極的な治療を望んでいないため救急車を呼ぶ必要はありません。

4.正解です。
たとえ誤嚥性肺炎を繰り返していたとしても、終末期の患者はQOLを優先した生活を送ることが望ましいです。Aさんが食事摂取を望むのであれば、好きなものを味わってもらうことが適切であると考えられます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は4です。

1.誤り。付き添いは家族の負担にならない範囲で、普段通りの生活を送るよう説明します。必要があれば、訪問看護等の社会資源の活用を勧めます。

2.誤り。終末期であり、厳密な水分バランスの測定の必要はありません。

3.誤り。自宅での看取りを希望していることから、適切ではありません。

4.正解。終末期では患者のQOLを保ち、その人らしい最期を迎えることができるよう、関わることが望ましいです。

0
終末期で積極的な治療はしないということから、尿量測定や救急要請は除外されます。
在宅での看取りなので、ご本人とご家族双方の希望に添えるようサポートしていくことが必要となります。
24時間付き添うことは基本的には負担になると考えられ、指導すべきではありません。看取りとは、ご家族にとって身体的にも精神的にも負担になります。無理のないよう日々を過ごせるよう見守りましょう。
看護師の役割としては、専門性にもとづいて、現状や今後の見通しについて説明・助言を行い、都度状況に合った希望をとりいれながら援助を行うことになります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。